共働き✖️中学受験★朝の戦場 | 2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

・築29年の家でインテリアを楽しむアラフォー主婦
・中学受験をして私立中に通う娘&2026年に中学受験をする次女についての教育
・専業主婦をしたことない共働き家庭のご飯・お弁当作り
・上場企業に3年→幼稚園教諭17年


    

幼稚園教諭・保育士16年、ありがたいことに主任という立場で楽しく保育させてもらっています・育児セラピスト二級・ベビーマッサージ講師・ベビーサイン講師・発達障害児支援士の資格を持っていますニコニコ

2021年中学受験を終えた長女・2026年中学受験を控えている小5次女の教育&共働き家庭のバタバタな日常を書いています。

今日も足を運んでくださりありがとうございます😊


 ​忙しい朝

私と長女が同じ時間に家を出る日の朝がとにかく忙しい


タイムスケジュール🔻

5時50分→私起床・コーヒーを落とす・スマホチェック

6時00分→長女起床・長女&自分の朝ごはん準備をしてからお弁当作り🍙

長女はゆったりモーニング


お弁当は毎朝10分で作ります。今日はチャーハン


6時20分→私のコーヒー&朝ごはん


6時30分→私と長女ほぼ同時に洗面台へ

ここでアイロンの取り合いが起きる凝視

いざこざしながら、準備完了☑️


もぅぐちゃぐちゃよ…凝視


6時50分→二人で家を出る🏠


もう少し私が早く起きればいいんだけど、長女と一緒に家を出る日はなぜか気が緩んでしまう。


そして普段大活躍してくれる夫も、私も長女が一緒に家を出る日は気が緩むようで、のんびり次女と7時に起床しますあせる


トドメはこちら💁‍♀️

トイレットペーパーの芯も捨てないチーン


長女のお弁当作りに活躍しています🔻