午前10時半過ぎに病院へ連絡し、陣痛が来てしまったこと。

間隔は4分くらいなことを伝えると“すぐに来て下さい”と言われたので母を呼び、病院まで送ってもらいました。


病院に着いたのは午前11時。


出産は感染対策仕様になることを再度伝えられました。


すぐに診察し、子宮口はまだ4センチ開いてるかどうかな?くらいとのことで先生にグリグリされました。


そして、インフル感染中なので、私の体力、赤ちゃんの体力、感染の危険を考慮して促進剤を打つことに、、、


ここで問題だったのが、点滴の針が刺さらないこと悲しい


もともと、採血も取れるところが1箇所しかなく、長い点滴針を刺せる場所もあまりないらしく、なんとも看護師さん泣かせな血管な上に、3日ほどご飯もあまり食べられず、水分もほとんど取れなかったので血管が全く出てこなかったのです。。。


もう、刺せそうなところは1箇所しかないから失敗出来ないと看護師さんと助産師さんが4人ほど集まってきた笑


これ、ダメだったら先生呼ぶしかないとまで言われ、、、←先生呼ぶことは滅多にないそうです。


陣痛に耐えながら15分ほど腕を弄られ、なんとか針が刺さったのが11時35分過ぎ。


そこから一気に進み、45分過ぎには子宮口は8センチ。軽くいきんでいいと許可が出る。


あっという間に子宮口は全開。

そして破水。


赤ちゃんの頭が見えてきて裂けそうなのに先生が来ない滝汗


もう向かってるからちょっと待って!と助産師さんに言われるが、限界はあるチーン


なんとか先生が来て、麻酔を打って会陰切開して、11時59分、三女誕生ほんわか


産まれてからなかなか泣かなくて、ちょっと焦ったけど、少し吸引したら泣き声が聞こえてきてホッとしました。


一瞬だけ見せてもらって、その後すぐに別の部屋に連れていかれて、写真と動画だけ撮ってもらって、、、


予定日より2週間近く早く産まれたけど、


3038gと、3000を超えていてちょっとビックリびっくり


抱っこ出来たのは出産から2日後で、産まれたてを抱っこ出来なかったことはすごく残念だったし、心残りはあるけど、高齢出産だし、インフル感染中だったし、そんな中、無事に産まれてきてくれて良かったと思います。


後は、出産に関わった方が誰もインフルに感染しなくて良かったなと。。。


リスクある中、私のことも仕事とはいえ、すごく気遣ってくれて本当に感謝しかないです。



4人産んで、1番忘れられない出産になったことは間違いないですニヤリ