こんにちは!
からだ遊びナビゲーター
高橋佳奈です^^
 
 
今日は1か月ぶりに
まつスポさんベビーダンス♪

※掲載したお写真は許可をいただいて掲載しています。

 

笑顔かわいい♡

お母ちゃんたち♡

 

 

3組のキャンセルがありましたが

今日は4組の方が

参加してくださいました♡

ありがとうございますお願い

(お休みだった方、どうぞお大事にね)

 

 

午後から急な雨。

結構本降りでしたなー

 

 

赤ちゃん連れの雨は大変だからね💦

足元の悪い中、参加してくださり感謝。

 

 

今日は

初ベビーダンスの方がお二組♡

 

 

リピーターの方も

「運動は久しぶりだわ~!」ってことで

体に負担のないよう

基本のサンバワルツをじっくりと。

 

 

雨で涼しい会場だったけど

サンバの時点で「暑いね~」と、みんなにやり

 

 

お腹の赤ちゃんで更にあたたか~く(笑)

人間ホッカイロのようなものだね、

お互い(笑)

深部体温も上がりそうじゃ。

 

 

母が汗をかきかき踊っている間…

サンバでぐっすりな子

ワルツでぐっすりな子

様々で本当、おもしろい。

ベビーダンス。

 

 

最初は初めましてで

緊張もあったと思いますが

最後はゆったり

おしゃべりに花が咲いてました合格

 

 

次回はベビーマッサージ

3回目はファーストサイン

3回連続のクラス、楽しみだね♪

 

 

初めて参加してくださった方の

ご感想↓

 

「いつも娘と二人のことが多いので、久しぶりに身体を動かせてよかったです。」

 

うんうん。

そう言っていただけて良かった照れ

 

 

乳児期って、

赤ちゃんと家にいる時間がどうしても

長~くなるよね。

 

 

なんとなく天気に左右されて

悶々としたり(笑)

 

 

今日の童謡・唱歌ダンス

「おぼろ月夜」に合わせてだったので

たまに夜、月夜を眺めるといいよ~

なんてお話をしました。

 

 

はじめて月夜を眺めたあの日、

忘れられないわ(笑)

世界は広かった!生きてる!

みたいな(笑)

 

 

私は産後うつを体験しまして(たぶん)

(産褥期1か月くらいかなぁ。

あれは絶対うつだったなー。)

 

 

そのあと、謎のおっぱい吐き戻しが

1~2か月くらい続いて

 

 

もーー

ずっとずっと抱っこで

めちゃめちゃしんどかった時期が

ありました(笑)汗

 

 

1日家の中で

人と話す時間がない日もあったし

なんつーの…孤独?(笑)

必死な事にも気づけないほど必死でしたわ。

 

 

だから、

こうして外に出てくるお母ちゃんたちは

それだけでまず拍手!!と思うのです。

 

 

そして今

娘がおっきくなって

子育てもちょっとひと段落してきて

思うのは…

 

 

●絶対、筋力・体力つけてた方がいい!

●ママ友はいた方がいい!助かる!

●どんどん外に出た方がいい!

(親子で無理ない程度に)

●自分を大切にする時間をどんな形でもいいから作った方がいい!

●パートナーや家族に甘えて♡頼った方がいい!

ってことかなぁ。

 

 

ありきたりですが

本当、8年前の自分に教えてあげたいです(笑)

 

 

そういう意味では

ベビーダンスって…

ほ~んと。いいと思うんだよなぁ~(笑)

 

 

親子の時間

リフレッシュ

筋力体力アップ

ボディーメイク

 

 

セットでできちゃって

友達ともたのしめちゃうウシシ

 

 

ベビーダンスを体験したことがない方は

ぜひぜひお近くのクラスへ♪

 

 

そして、

お家でも親子の時間を

楽しんでくださいましねラブラブ

 

 

{5A1FB0B9-5E82-4B0F-88EF-016E12815120}