こんばんは
ちこですニコニコ




大くん
1m2d
706g




ついに!

週数による体重が0.1%より小さくなった滝汗

わぉ

これって

1,000人に1人の割合より
小さいって事よねゲッソリ

だんだん割合下がってる…



でも

それでも体重は増えてるので
大丈夫らしいです_(┐「ε:)_<ホッ





先日
私自身の1ヶ月検診でした真顔

特に問題はありませんでしたデレデレ



ただ!

今のところ全然そんな気も無いし
大くんの事もあるので未定ですが

凍結胚が1個残ってるので
念のため聞いてみました真顔


「もし次の子の妊娠考えたら?」


って真顔


元々子供は3人希望だったし

でもまた低体重児とかで心配するのも嫌だし…




「うん。あのね、ちこさんの場合次の妊娠前に不育症検査した方がいいと思う。」



真顔


ふいくしょうけんさ?


不育症=妊娠は成立するものの、流産や死産を繰り返す事


だと思ってました(´⊙ω⊙`)



流産も1回化学流産しただけだし

双子ちゃんもバニシングツインだったものの

1人はちゃんと産まれたけど?



先生の
「不育症は流産や死産だけじゃない」

という言葉が衝撃でしたポーン



私の場合

2人産んで

2人共低体重児で出産

しかも2人共週数より少ない胎児発育不全

2人共原因が胎盤という事で



不育症の可能性があるそうです滝汗



原因がわかって
治療できればいいんだけど


もちろん原因不明って場合もあるし

検査だけでも15万くらいするらしい(病院による)



ってか不育症だったら

残ってる凍結胚も

不安じゃない滝汗



①流産や死産、新生児死亡、低体重児になる可能性を覚悟して妊娠に臨む
(そもそも旦那の運動率で出来るのは奇跡的だけど)

②徹底して妊娠しないようにする

③高額な費用と時間かけて、検査と治療する
(ただし原因不明の場合もあるし次妊娠できるかもわからない)



の方法があるんだけど

悩む(-.-;)…



折角受精した卵ちゃん破棄するのも抵抗あるし

でも生まれてくる赤ちゃんのリスクはできるだけ少なくしたい…

また3人目欲しいってなるかもだし

3人目は不妊治療せずに奇跡的に来てくれるかもしれない



マジで悩むチーン

落ち着いたら家族会議だなこりゃ

でも凍結胚の保管の更新まで決めなきゃ



みんなならどうします?