去年に引き続きボニージャックスさんと一緒に 今日は山形で童謡の日コンサートに出演しました。
地元山形のソプラノ歌手の松倉とし子さん、息子の松倉望くん そしてダンスも得意なピアニスト 篠崎仁美さん 木の実保育園の子供達も加わり大成功、大盛況のコンサートでした。

今回のテーマは  ♫世界の子供の歌♫
〜五世代で紡ぐしあわせのハーモニー〜

毎年超満員のこのコンサート なんと今年で26回目なのです。凄いですね。
出演者が色々な組み合わせで童謡をお届けするので、2時間程のコンサートでしたが あっと言う間でした。

童謡といっても世界に幅を広げて曲を選ぶとほんとに沢山の国の音楽が並びましたよ。

1.三羽のカラス (アメリカ民謡)
2.ビビデバビデブー
3.チムチムチェリー
4.スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス
5.鍛冶屋の歌 (ドイツ民謡)
6.ダゴベール王様 (フランス民謡)
7.つきよ (フランス民謡)
8.山のごちそう (スウェーデン民謡)
9.三匹の蜂
10.たまごとにわとり (フランス民謡)
11.ロンドン橋がおっこちる (イギリス民謡)
12.アヴィニョンの橋で (フランス民謡)
13.じいじのシンデレラ
14.アイスクリームの歌
15.つんとうつらら
16.夏の思い出
17.谷間の教会
18.からたちの花
19.ユモレスク
20.メヌエット
21.小さな靴屋さん
22.ミュージカル「DEAR EVAN HANSEN」より
      Waving through a window
23.虹のかなたに
24.楽しいショティッシュ (スウェーデン民謡)
25.森へ行きましょう (ポーランド民謡)

いやいや改めて書くと、ものすごい曲数ですねー。
ボニージャックスさんとベイビーブー9人で歌った新しいレパートリーも 2曲増えたので、また機会があればご披露したいと思います。

終演後は恒例の とし子の会(松倉さんの後援会)の皆さん、保育園の方、スタッフの方との打ち上げがありました。今回のコンサートの成功と、また来年必ずこのメンバーで再会することを誓って皆さんとパシャリ!

ケンは「最低でもあと10年は来ます!」と言っていました。笑

本日のお届け枚数は22枚
忍がお伝えしました。