カード化が進む現在。
小学生の時は
駅に
自動改札機ができるとは
少しも思っていなかった。
カンカンカンと
鳴らしながら
切符を切る
ハサミのプロワザに
憧れ見とれていた。
駅員さんに話しかけ
仲良くなった人も
たくさんいた。
しかし気付けば
何処の改札も
自動改札に。
寂しさも
少し感じていたが
それに伴い
Suica
という
なんとも便利なカードも
出てきた。
最近のことだと
思っていたが
初回限定のSuicaを
見てみると
2001と書いてあった。
もう8年前になるのか。
早いものだ。
・・・
・・・
・・・
何が言いたかったんだっけ?
見切り発車で書いたら
まとめ方が
分からなくなっちゃったよ~(笑)
今日は桃祭ライブの
リハーサルだったんだけど
スタジオに向かう途中に
この初回の
スイカカードを見ていて
ふと思ったことを
書いてみました。
リハーサルはいい感じで
ライブが楽しみに
なってきましたよ~!
みんな待っててね。
