こんばんは。
皆さん、「ぷるぷる」してますかパンダ


僕は最近これでぷるぷるしてます得意げ

BabyBooオフィシャルブログ「べびブロ」powered by Ameba

君こそすべて[CD+DVD]CDCD
デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴ


ケニー・G、セリーヌ・ディオン
ブレイク・シェルトン、シェリル・リン
ボズ・スキャッグス、ピーター・セテラ、
エリック・ベネイ、ブライアン・マックナイト
ベイビーフェイス・アンド・ケヴォン(兄弟で)
ジョシュ・グローバン、アンドレア・ボチェッリ
などなど、ジャンル関係無しでミュージシャン
大集結みたいな内容になってますえっ


あまりの豪華さに、凄さに、間違いなく
感動しまくって、ぷるぷるしますペンギン
何処とってもおいしいCD&DVDだと思いますチョキ


特にブライアン・マックナイトは凄すぎて
終始笑ってしまう感じでしたラブラブ!
ジョシュ・グローバンとの明日に架ける橋も
良かったし、ベイビーフェイスが兄弟で歌う
オールフォーワンのI swearも良かったです。


余談ですけど、ベイビーフェイスと一緒に
歌ってるケヴォンがやっていたグループ
「after 7」の曲を僕らのMonthly Liveとかの
Opening SEとして流してますべーっだ!


シェリル・リンもピーター・セテラも
エリックベネイも良かったし・・・。
う~ん。書ききれませんショック!


そう、デイヴィッド・フォスターと聞くと、
デイヴィッド・フォスターのサウンド感を
思い浮かべてしまいがちですが・・・かお


(ま、少し聞いただけで誰が作ったとか
アレンジしたって分かるのは、凄いことだと
思うんですけど・・・。)


で、こうしてデイヴィッド・フォスターの音を
改めて見たり聞いてみたりしてて思ったのは
メチャメチャ歌とかメロディーラインを
引き立たせるアレンジをしてるんやなぁって。
それを支える技術はあった上での話ですけど
歌心をいつも一番にしてるんやろうな?って。
アレンジの良さにボーカルも、のってきてさらに
良くなるみたいな。


ま、他にも、デイヴィッド・フォスターの
人柄の良さもあるんやろうなぁ?なんて思う
シーンもDVDには入ってましたけどね~。
「歌心」ある素敵なおっちゃんやな~得意げ
と思いました。


もっと歌心あるコーラス出来るように
僕も頑張ろっグーて思います。


ま、毎日の積み重ねやから
少しずつ頑張って行くしかないと思うけど
明日もそんな意識で臨みたいと思いますチョキ


ほな、ゆーすけでしたパー