いいね!やコメント、ありがとうございます♡

 

昨日は、夕方からツラーい頭痛と鼻水でダウン寸前。

花粉?風邪?分からないので昼と夜で薬を変えたら

正解だったのか、今朝は頭痛からは解放です(°∀°)b

 

先日、ガラスブロックの配置確認をしてきました!

配置や向き、数などを、親方にも確認しましたが…

もっと早く打ち合わせするべき案件でしたね…(-"-;A

 

ちなみに、このガラスブロックです♡

 

ガラスブロックは、玄関や下がり壁、2階の寝室。

アクセントであり、電気の消し忘れ確認と一石二鳥!

うちの夫、電気の消し忘れが日常茶飯事なのです。

 

後は、私の代わりに撮影してきた夫の写真です!

今回は、かなーり細かく指示を出してみました。

スマホカメラの使い方も再度教えましたよー(笑)

 

外壁工事の前の防水シートが貼られてました。

何だか、あっという間に進んでいきますね。

 

我が家の1階、上げ下げ窓が多いのね。

あまり全開には出来ない事情から…。

 

掃き出し窓2箇所にしたかったまだ言ってる。

左側の窓下に、ちょっとした収納を予定。

 

勝手口の左側に壁、壁を挟み冷蔵庫を設置。

重い物は勝手口から搬入しようと思います。

 

この窓下にカウンターが出来るのー!

パントリー+私の小部屋になります♡

 

お風呂の窓、一番大きいサイズです。

本当は、隣の横滑り窓と揃えたかったの!

 

右の窓下が洗濯機、隣がカウンター収納。

左側の上げ下げ窓が割れてたらしいです。

 

洗面と脱衣ランドリーの間は引戸です。

洗面台は左に寄せて、右側には何か置く?

 

ここはトイレ、埋もれてますが…(笑)

洗面もトイレも窓は右寄せにしてます。

 

納戸?ですが、埋もれてますね…(笑)

上げ下げ窓ですが、横滑りにしたかったの!

 

我が家は、変更出来る期限が通常とは違いまして

だいぶ、早い段階で変更が不可能になりました。

出来る限り、窓のサイズや高さを揃えたかったし

外観デザインとのバランスとか考えたかったなぁ。

 

あの幻の変更図面、近々アメ限で公開します(笑)

所長と私達の打ち合わせが、悲しくも無残な形に。

2時間かけて仕上げた…幻の素敵な我が家!

あの家なら、喜んで内覧会とか受けちゃうのにー!

 

 

 

   

WEBマガジン『くらそうね』にて家づくりブログ掲載中!

様々なハウスメーカーの家づくりブログがありますよ。

Instagram  @baby3blue7eyes5 
くらそうね http://crassone.jp/house_maker/over-6-years/