こんにちは!

年長女の子むぎちゃん
年少男の子おこめくん

2人育児奮闘中のパート主婦ひかりです!


最近おこめくんの癇癪が激しいです真顔


うちの子たちは2人とも、私からみたらモンスター👾で


むぎちゃんはマイペースで人の話を聞かない、群れない

おこめくんはやんちゃでわんぱく、イヤイヤマン



まぁこの年頃の子は仕方ないかなとは思います。




ガーベラガーベラガーベラ



先日、おこめくんの学年でプレで一緒だったママたちとランチに行きました。

10人くらいいたので、テーブルも分かれ、結局よく話したのは2人のママ👩



1人はむぎちゃんと同級生で同じクラスにお姉ちゃんのいるKママ。

幼少期〜学生時代にハマったものの話で盛り上がり、「あ、同年代だな」とわかる。

(後で聞いたら私の2つ上。)



もう1人はもともと生活圏内が同じからかよく遭遇するRママ。

去年、私たちがこの地に住み始めてからやたらと出会い泣き笑い

もともとプレの説明会で一緒だったあと、公園で出会い声をかけられ、、、

そのあと送り迎えでも一緒だし、小児科でも会うし(笑)

Rママはうちの夫とも面識があるくらいよく会うママなので、勝手に親近感は持ってました。


で、なんとなく前からRママも同年代だなとら思ってたんですが、若々しいので、1、2個年下くらいかなー?と勝手に思ってました。

(私の妹くらいの認識)



このランチ会で年齢の話になり、同じ平成生まれとのこと。

「え、何年生まれ?」と聞くと


私と5歳も下だった笑い泣き


まだ二十代か〜!!そりゃ若いわ。


1歳2歳くらいの歳の差はなんとなく誤差みたいな感じですが、5歳も違うと年下感すごいですよね(笑)


だって聞いたらプリキュア世代らしいよ笑い泣き


私はセーラームーンとおジャ魔女どれみ初期世代笑



でもRママ、話すと「ん?」ってなることもたまにあり。


Rママに私が公園で子供を遊ばせてる時に、話のネタとして

「うちの夫、医者なんだけど、〇〇なんだよねー」と話したら


「うちも旦那医者なんですよ。歯医者。」


とRママ。


え!思わぬ共通点!


「じゃあ旦那さん歯磨き上手そうだね〜。いいなぁ」

とか、その日は軽くそんな話で終わったんですが


それ以降、Rママに会うと、

「〇〇くんのパパも医者らしいですよ。」

とか教えてくれるように笑い泣き



で、同じプレに通ってるクラスメイトの親が4人くらい医者だと判明。

(1人は女医さん)


で会うたびにRママは「周り医者多くないですか?」と私に話をふる😂



ちなみに、Rママ自身は医療関係でもなんでもないらしく、多分そういう人からしたら医者って珍しいのかなぁ?


私は一応医療関係だし、私だけでなく職場関係の人や大学時代の友人含め、『配偶者が医者』っていうのは全く珍しくなく笑い泣き

むしろ大半医者と結婚してるかも。


なんなら前に通わせてた幼稚園の同じクラスの友達8割お医者さんの子やったし、全然珍しくもない仕事なんだけどな。



まぁ、話のネタとして向こうも同業者のこと言ってるんだろうなとは思うけど、

割と何度も言われるので、Rママも肩書き気になる系かなと思ってました。




ちなみに、そんな話の流れで私が近くの薬局で薬剤師してることも話しています。



で、話を戻すと、そのランチ会でRママがKママを前にしても「周り医者おおいですよね。習い事とかでも、聞いたら医者だったり」と言う指差し



Kママはキョトンだし、私は内心

「この人、その話多いなぁ、、Kママんちは違うっぽいし、正直私はその情報全部Rママ経由で聞いてて、私自身が聞いたことってないんだよなあ」

と、固まってしまいました。


一応Kママには「あ、夫は医者でして、、私もこの辺で薬剤師してます」と補足で話して。



でRママには


「私はあんまり他のママとそういう話しないなぁ、、喋る時間もないし」


と言うと、


「あ、やっぱりおこめくんが大変だから?」


と。昇天



まぁ、無鉄砲気味なおこめくんを送迎してるしなとは思うんですが、


いやいや、そんな他のお母さんと話すの大変なくらいうちの息子多動ぎみっすか?!

とモヤっとする気持ちが昇天



でも、まぁそう言われるのは普段から私がおこめくんがやんちゃで大変だなって話ばかりするから、

周りにもそういうレッテルを貼られてるんだなとも思い少し反省しました真顔

(ごめん、、、おこめくん、、君は元気な男の子だよ、、)



そしてRママ

「東京に友達がいるんですけど、友達は他のママ友ともよく喋るけど、みんな一切なんの仕事してるかとか知らないらしくて。

文化の違いですかね。」


って言うんですが、



いやいやいや、知らないのフツーじゃない??😂


あんまし話す必要なくない??


わざわざ聞かんくない??😂


と、心の中で超ツッコむ笑笑


Kママもキョトン顔がさらにキョトンだよ!!😂




「話してて、同じ感じかなって思ったら仕事聞くかもなぁ。私は話のネタ的な感じで話すこともたまにあるけど」とだけ言っときました。



あとで妹にその話したら、

「〇〇県(Rママの出身地)の人は見栄っ張りでめっちゃ肩書き気になるらしいで笑」

と教えてもらいました🤣

県民性ってやつ??



なんせそのRママ、悪い人じゃないし、むしろ楽しい人なんですが、若さゆえかの発言の危うさみたいなんが気になる人で、

Kママの地元のこと聞いてわ、

「めっちゃガラ悪いとこじゃないっすか」とか

「住むところあるんですね(割と観光地)」とか言ってて


私めっちゃヒヤヒヤした〜魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



なんなの?!今時の二十代ってなんでもあけすけに喋っちゃうもんなの?!



と、ちょっと疲れました(笑)