こんにちはニコニコ
つわりは大分落ち着き、午前中は何とか子供とお外遊び出来るようになりました。
まぁ…暑すぎて外にでると動悸?がやばくて。
30分ぐらいしかいれませんけどね…。
夕方からやっぱりしんどいです。
日によってしんどかったり、吐き気やばかったり。
頭痛がまだ来てないから、終わりではないんだろうか?笑い泣き

さて、そんなこんなでようやく初回妊婦検診でした!
体重は、便秘のせいだと思うのですが、妊娠前+1.1kg…
うちの産院は自己申告なので、家で下着一枚で計った体重で書いてきましたw
実際は服ありだと+2kgだったよ笑い泣き

総合病院あるあるなのか分かりませんが、相変わらず採血、採尿はめちゃくちゃ待つ。
それを分かっていたので少し早めに行って、採尿採血で30分待ちました…。
はぁーなっが…。
採尿だけでも待つもんなぁえーん
今日は初回妊婦検診なのでスピッツ5本!
また流産したときにも、息子を妊娠した時にもお世話になった採血の女の人が担当してくれてニコニコ
いつもとてもフランクに話かけてくれるので、絶対覚えてないと思うけど~ってお話で盛り上がりましたw

産科に戻り、さらに30分ほど待ってようやく。
まずはおりもの検査。
子宮頸ガン検診無かったけど、廃止になったのかな?
もともと無い?

その後エコー室へ。
まずは腹囲の計測w
体重のことは全く触れられずw
その後しばらく待って先生登場爆笑

先生にムービーの許可をとって今回は撮影ニコニコ
赤ちゃんは無事生きてましたw
しかしガン寝笑い泣き笑い泣き
ぴくりとも動かないw
先生も、ちょっと起こすわ~っていってエコーガンガンやってたけど、ビクッとなるだけで終わり笑い泣き

前屈みになってたから顔はほぼみえず。
しかし、足パッカーンしてて、どう見ても股にゾウがいるんですけどww
先生に、これゾウですよね?って聞いたけど、性別教えない派の先生だから、違うよ!この時期はまだ性別分からないよ!と言われたw
いや、これは絶対ゾウだわ笑い泣き
女の子と思ってたのにショックw

NTとか赤ちゃんの大きさとか全く何もはからずエコーは終了笑い泣き
NT計るのってもう少し先でしたっけ?って聞いてみたけど、見たけど問題なかったよ!と言われましたw
まぁベテラン先生やし、計るまでもないんかな…?

エコー終わって、すぐに診察へニコニコ
先生に、柚月さんもう36歳なんやな!びっくりびっくりと言われましたw
長いつきあいやなぁ~となんか嬉しそうw
年齢もあるし、NTとか鼻をみたけど、怪しい所見は無いから大丈夫。
もし血液検査とか希望するなら、次回の検診の時にするので決めておいてとの事でした。
不育のCLで胎児ドックを受けるので、今回はしない予定ですと答えておきました。

そして、不整脈の相談をしました。
今までの経緯を話して、しっかり聞いてくれましたニコニコ
24時間ホルターは、やはりとったところで今はなにも出来ないからって事で💦
とりあえず今日安静時の心電図はとっておいて、今後苦しいとなったときに決めていきましょうと。
やっぱりそうなるかえーん

その流れからの、コロナワクチンの事!
ちょうど15wになる日にワクチン予約が取れたけど受けていいですか?と。
とにかく不整脈出まくり、不安でパニック発作もでたりしてるんですけどいいですか!!と前のめり気味に聞きましたが、(不整脈は)全く問題ないので是非受けて下さい!
妊婦さんが感染した方が本当に本当に大変。
旦那さんも是非ね!!

との事で。
旦那は1回目接種終わってますとお伝えして、素晴らしいね!と喜んでいましたw
ちょっと話さかのぼるんですが、助産師さんの計測の時に立ち会い出産とか今ないんですよね~って話をしていて、今後の状況次第で少し変わるかもしれないとは言ってました。
例えば両親のワクチン接種が終わってたらokとかもあり得るそうで。
ただ、うちは出産の頃接種後半年経つから微妙なラインかもって話w
ブースター接種やるんかなぁショボーンショボーン

ワクチン受けるならカロナール処方しておくねと先生から申し出があり無事カロナールゲット!
しかしカロナール200なんだけど笑い泣き
カロナールって、40Kgならカロナール400、50kgならカロナール500ってフォロワーさんがいってたけど、200とか効かんくない?
むしろ60Kgいきますけど…
手持ちのみカロナール500か、200を3錠飲む?笑い泣き
2回目接種で38℃とか越えてきたら100%足りないよね?

あと、最後にベビープールの事も相談。
安定期入ったらokですかと聞いたところむしろもう入れると言われましたw
そうなん?!
まーコロナ怖いし9月いっぱいまで休会してるし。
抗体出来る10月中頃か、また市の感染者数が5人以下に戻ったら再開かなと思ってます。

一人目の時は今日採血結果も一部教えてくれたけど今回は無し。
まぁ問題なかったんでしょうねw

そんな感じで検診は終了!
最後に助産師さんから、保険加入の説明と、今両親学級やってないからムービーみといてね~と、かなりざっくり説明がありましたw
二人目だから色々雑ぅ笑い泣き
でも説明してくれた助産師さんが、私が産後子供の名前のことで精神崩壊して授乳室でギャン泣きしたときに1時間話を聞いてくれた人だってw
覚えてますか?って聞いたら、覚えてるー!って悩んでた子供の名前まで覚えてくれてたww
結局こっちの名前にしました、とようやく報告も出来てスッキリww

知ってる先生殆ど居なくなってるし、寂しいけど知ってる助産師さんとかもいるからやっぱり心強いなニコニコ
次回は4w後です。
エコーはしばらくないし行くだけって感じですね~。

最後に心電図だけ他の科に取りにいって、会計に40分待たされ滞在時間3時間で終了…。
しんどかった笑い泣き笑い泣き

大きさとか分からなくて本当は不満だらけだけどw
今週末胎児ドックなのて全然気にならないw
出産まで4回しかエコーが無いからこの病院イヤだったけど、不育の通院のおかげで安心して過ごせていますw

果たして本当に男の子なのか…!?
ドキドキですおねがい