こんにちは~!
毎日暑いですねぇショボーン
我が家は毎年恒例の梅の土用干しをはじめました照れ

おばあちゃんが梅干しを漬けなくなって、恋しいあのおばあちゃんの梅干し。
結婚してから梅干しをはじめましたキラキラ
今では私の趣味ラブラブ
干しざるは昨年おばあちゃんが亡くなったときに、昔使っていたものが倉庫から出てきたので引き継ぎましたおねがい
めっちゃ年期入ってるw
今年もいい感じの梅ラブ
息子が生まれて無理かと思ったけど、何とか和歌山に南高梅の買い出しもいけたしキラキラ
朝の授乳が5時だったので、終わってから息子が寝てる間に干すことが出来たし音符
ヨキヨキラブラブ

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

さて、今日は前々から書こうと思っていた、ベビーワゴンのその後のお話です流れ星
購入を悩んでブログで相談。
購入して、赤ちゃんが生まれるまでに準備したブログはよく見かけるけど、実際生まれてからどうなってるかのブログってあんまり見たことないなぁーと思っていたので書こうかと照れ
整理整頓が苦手な私がやっているワゴンを公開しますニヤリ


まずは全体はこんな感じですキラキラ
なんかいろいろ付属品がついてきましたw
では各段ごとにアップしていきます!

ひまわり上段ひまわり
思ったより小物が入るので、赤ちゃんに使う小物は全部ここに入れています。
ボディーローション、体温計、爪切り、クシ、綿棒、おしゃぶり、おしゃぶりホルダー、臭わない袋、エタノール、新生児用消臭クリーナー、日焼け止め(兼虫除け)、母乳パット。
こんなもんですかねニコ
試供品のボディークリームや石鹸なども入っていますキラキラ
母乳パットは他でも良かったんですが、場所が余ったので今は入れています。
飲み薬とかそう言うの入れていってもいいなって感じですねニコニコ
先日負傷した時に塗っていた乳首の塗り薬なども入れています!
とにかく子供のものをここに入れておくと、お風呂前に準備を忘れても旦那が自分で見つけてちゃんとやれるようになったので計画通りです照れ

エタノールは今ジョイントマットに吹きかけて拭き掃除するのに使ってます!

さくらんぼ中段さくらんぼ
こちらは見ての通りおむつ!
マックスいれたら5日ぐらいは持つかな?
思ったより入りますよ音符
奥には、うんちが大爆発したときに子供の置き場所に困ったので、ペットのおしっこシートを実家から貰ってきて置いていますw
キティちゃんのポーチには、食材の買い出しなどちょろちょろ外出の時に念のため持って行くおむつ3枚、着替え1枚がセットしていてそのまま置いていて、出るときにさっと取るスタイルですニコニコ
これ意外と便利!
見えにくいですが試供品のおしりふきも置いてありますw

ぶどう下段ぶどう
こちらは、肌着、ロンパース、スタイ、ガーゼタオル、ハンドタオルが置いてあります。
肌着など小さくなるので意外とワゴン1台で事足りました!
季節にもよるかもしれませんが家に帰ってきたのが6月だったので夏物に衣替えしていますキラキラ
まとめて置いていていたので、これは想定外ですが息子が急遽入院になったときに旦那にワゴンに着替えあるから持ってきてと言えたのでこれも助かりました照れ

そしてサイドの付属品パンダ
100均でフックになってるクリップを見つけて元々は別の用途で使っていたんですが、たまたまこの使い方を思いつきました!
おむつかぶれ対策でお尻シャワーをしているので、おむつを変えるとき防水シートをひいています。
乾かしたくて開いて置いていたけどズボラな私は床にポーイw
流石に邪魔でで何とかしたかったときに思いつきました。
しかもこれ、クリップつけたまま使って、使い終わったら引っかけるだけという代物照れ
めっちゃ便利ですw
その下にも100均で買ってきたアイアン調のかごにフックをつけてワイヤーで固定、それをワゴンにひっかけています!
お尻シャワー(100均のお好み焼きとかでマヨネーズ入れてるやつw)と、お尻拭く用の汚いガーゼハンカチを分けて入れてます。
あとワセリンw

そして最後にお尻拭き!
100均のクリアファスナーファイルに、穴をあけて入れ替えるだけのスタイルにすると便利と教えて貰ってやってます!
このクリアファスナーもいろいろあってポケットがついているのもあるので、お出かけ用にはそちらを使用しています。
ポケットには臭わない袋が何枚か入れてあってもしも忘れたときにも一安心ですニコニコ
で、こちらもたまたまファスナーに紐がついていたのでクリップフックで挟んでぶら下げるスタイルにしています。
お尻拭きって意外とワゴンに置くとスペース取るのでこうやって引っかけると便利ですよー!
ズボラな私達夫婦は直す、戻すがなかなか出来ないんですが、引っ掛けるは出来るので旦那も使ったら引っかけて戻してくれるようになりました!
これやる前は、元の場所に戻すことが出来ない旦那に、一番上にポーンと置かれて何度イライラしたことか('A`)

ズボラなみなさん、引っ掛けるスタイルオススメですよおねがい
ちなみにこのクリップフックはダイソーで見つけました照れ

以上、ズボラな私がベビーワゴンを購入した結果でした。
私としてはかなりオススメ!!!
つかまり立ちするまでかもしれないけど…半年限定だとしてもその価値ありです照れ
ブロ友さんがコメントで教えてくださった、旦那に子供のものはワゴンに入ってるから!と言う教育さえしっかり出来ればストレスかなり軽減しますよーウインク

マジ産後、旦那への殺意と空気感ハンパないので極力イライラしたくない、会話したくない← のみなさんにオススメですニヤニヤ



クローバーブログランキングに参加していますパフェ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村