恒例の1ヶ月振り返りビックリマーク
1歳10ヶ月(生後22ヶ月)編 前編


離乳食・ご飯

前半、ご飯はフォーク、ヨーグルトはスプーンで食べたがっていた。
でも後半はスプーンのみに戻った笑
そして、日によってはヘアピンや輪ゴム腕輪をしたがるにっこり

野菜スティックの中で、大根NGになってしまった。
野菜は、食べないかなぁと思っているものでも、
親が食べていると食べたりする(トマト、キュウリ、しいたけなど。)
でも違う日はイヤイヤしたりするから謎笑

ご飯は、味付けなしは段々食べてくれず泣き笑い
食べたくない時は意地でも食べなくなった(イヤ!怒りってハッキリ言うし、顔を背けるように不満

ご飯食べない時に追加する食材として海苔と納豆は最強ニコニコ最後の手段。
そして、久しぶりのトマトソースを作ってみたら、
最初は見た目でイヤイヤしたけど、
何回か食べてからは逆にパクパク食べるようににっこり

前半は食べる量少なかったけど、
後半はモリモリ食べるようになり、
久しぶりにご飯80g食べられることも多くなった。



排便

変わらず毎日、毎朝出る。1日1〜3回。

うんちが出た時、『出た!』って言ってくれる頻度が増えた。
そして自分でオムツやおしりふきを出すように。

排泄はトイレですることを意識してもらうために、おまるに座らせないとと思いつつ、できてない。。。悲しい

服の着脱も気分次第だけど、だいぶできるようになってきた。
少しのサポートでできる時がある。(おしりや頭など引っかかる時に補助したり、最初を親がやって途中をやらせたり)



睡眠時間

11ヶ月から変わらず、ほぼトータルで11〜12時間台。
たまーに10時間台や13時間の時も。

お昼寝は、保育園だと午後にまとめて2-3時間。
夜寝るのは21:00近くになることも多い。
1度(1y10m17d)、なかなか寝てくれず、寝るのに2時間かかって、寝付いたのが22:00になったことも悲しい
(あの時はなんで寝なかったのが謎。)

休日は午前1回(30分〜1時間程度)、午後1回(1時間前後)だったり、細切れが多く、平日より少なくなりがち。
その分夜は早く寝てくれるニコニコ


トピックス

初めてシリーズ



できたこと



イベント

アンパンマンが増えていく笑




後半に続く