埼玉県川口市・鳩ケ谷・蕨市・戸田市

 

 

 

川口市にてベビーマッサージレッスン開催🌈

親子のふれあいを大切に

ママとパパが我が子との幸せな時間を過ごす

お手伝いをしています

育児が大変なときの駆け込み寺になりたい!

 

 

 

こんにちは!

ベビーマッサージ&おくるみ教室🦆かるがも

講師のリョウこと かわさきりょうこです🌸

 

 

 

 

 

【子育てサークル】

歌もおはなしも

全身で楽しんで♪

南鳩ヶ谷でおはなし会開催!

 

 

 

5月17日(金)は

南鳩ヶ谷公民館にて

子育てサークル

『親子で寄り道 ひみつきち』の

おはなし会(絵本の読み聞かせの会)が

ありました!

親子で寄り道ひみつきち

 

 

 

 

今回は、よちよち歩きの1歳さんから
瞬間移動のように走る2歳さんまで
動くのが楽しい!と
全身からあふれている子どもたちばかり
 
 
 
おはなしが始まると
絵本や紙芝居の前に
集まって見ていたり
何かに気付いたように出掛けて行ったり
そしてまた戻ってきたり…
 
 
 
思い思いのペースで
おはなしを楽しんでいました

 

 

 
 
 
絵本を読んでいる時に
歩いてどこかに行ってしまうと
「おはなし見てないのかな?」
と思うことってありませんか?
 
 
 
実は子どもは
目では見ていなくても
耳で楽しんでいることも多いんですよ🤭
 
 
 
家で読み聞かせをしているときも
息子が1歳くらいのときは
読んでいる途中にどこかへ行ってしまうことが
よくありました

 

 

 
 
 
そのたびに読むのをやめると
「なんでやめちゃうの?」と
言わんばかりに
うにゃうにゃと言いながら
毎回戻ってきました
 
 
 
大人は映画やドラマ、本を楽しむときは
目と耳で楽しむことが多いですが
子どもたちは全身で楽しんでいるんです
 

時にはお口まで使って🤣

 
 
 
今回のおはなし会でも
歩きながら、走りながら、跳びながら
楽しんでいる姿がたくさんありました
 
 
 
おはなしを自由に楽しむことが
絵本や読み聞かせを好きになる第一歩
 
 
 
無理に座らせたり
じっとさせたりしていたら
な~んにも楽しくないですよね

 

 

 

【親子で寄り道ひみつきち】の

おはなし会では

子どもたちが居心地のいい姿で

絵本の世界を楽しんでほしいと思っています

 

 

 

「うちの子、じっとしていられないから

 読み聞かせには行けないかも…」

 

 

「まだ小さくて静かにできないから

 周りに迷惑かけちゃうかな」

 

 

【親子で寄り道ひみつきち】では

そんな心配はいりません♪

 

 

読み聞かせの会に行ってみたいけど

どんな姿になるかわからない💦

ドキドキする💦

 

 

 

そんなときにはぜひ

親子で寄り道ひみつきちや

ベビーマッサージ教室かるがもに

遊びに来てくださいね❤️

 

 

 

いつもの場所で

ふらっと来てくださるのを

お待ちしています

 

 

 

 

 

*ー*-*-*-*-*-*-*

 

今日読んだ絵本・遊んだうた

 

◇ひみつきちのうた

◇絵本『こぶたちゃんとりんごちゃん』

 まついのりこ・作  童心社

◇ふれあい遊び『だるまさん』

◇わらべうた『こうぶろこうぶろ』

◇歌『しあわせならてをたたこう』

◇絵本『こどものとうひょう おとなのせんきょ』

 かこさとし・作 復刊ドットコム

◇わらべうた『うまはとしとし』

◇ふれあい遊び『きゅうりのしおもみ』

◇紙芝居『かくれんぼ』

 瀬名恵子・作 童心社

◇さよならあんころもち

 

*-*-*-*-*-*-*ー*

 

 

 

 

 

 

 

次回の親子で寄り道ひみつきち

【おはなし会】は

5月24日(金)幸栄公民館にて行います

ぜひ遊びに来てください🥰

 

 

 

詳しい時間などはInstagramまたは

ホームページからお知らせしています♪

 

親子で寄り道ひみつきち⇒Instagramはこちら

 

 

親子で寄り道ひみつきち⇒ホームページはこちら

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}