****************

プロフィール

東京都出身
大学卒業後、金融機関に勤務
子供の出産を機に退職
その後、子育てに専念→幼児教育にハマる→小学校受験合格→東京大学現役合格へと導く
*******************

ベビーシッター沙也加です


たくさんのお子さんを一対一で保育していると、お子さんの性格の差に驚きます👀


例えば同じ2歳でも、そう!たったの2年しか生きていないのに、もう性格は、はっきりと分かれています。

「穏やかな子」と「穏やかじゃない子」


前に小児科医がテレビで話していたのを覚えていますが、

「生まれ持った性格が半分」だそうです。

残りの半分は、生活環境、親や兄弟等との関わりが性格の要因となるそうです。


私が保育中、気を付けていることは、「穏やかじゃない子」は「刺激しないこと!」それに尽きます😅


穏やかじゃないお子さんは、例えばおやつの前に、「手を洗おうね」と声掛けしただけで、「洗いたくない😤ギャ~😭」

とギャン泣きしてしまいます。


こちらとしては、

「なんで〜?そんな事くらいで泣くの〜???」とこっちが泣きたくなりますが、そこは、もう

「分かったよ~洗いたくないよね~なら、洗わなくていいよ~」とウェットティッシュで拭いて済ます、とか、それすら嫌がる時は、もうそのまま手のことは気にせず、おやつを食べてもらうとか、とにかくお子さんの嫌がることは、しない!

お預かりしている数時間を機嫌良く過ごしてもらうには、これしかありません。


しかし、ご両親は、さぞ毎日大変だろうと、想像します😓

自分の子供だと、泣かれてもしつけをする必要もありますし、日々の生活を進めていかないといけない😣

息子を育てていた頃、他の人がそういう悩みを市主催の相談会で、専門家に相談している場面に遭遇した事があります。その時の専門家のお返事は
「子供にも当たり外れがあるんですよ~」でした😂
そんな〜💦子供に対して「外れ」って!😣😣😣あまりの発言に驚きました😲
今で言ったら、親ガチャならぬ、子ガチャということでしょうか😅

でも、その相談者のお母様は、その後なんだかホッとしたようなお顔をしていました。
きっと、子供が扱いづらいのは、自分の子育てのせいではない、と思えたのでしょうか。
子育てって難しいですね😌