30歳アラサーmama👩🏻
4歳(2019.10)の男の子子育て中👦🏻🦖
2021年〜不妊治療開始
2023.3に9wで稽留流産
2024.2杉山産婦人科で凍結胚移植②にて
第二子を授かり妊娠中です🌷

不妊治療、子育て、妊娠中の日々について
自由に書いていきます✍️



出血で受診から4日後、妊婦健診のため
分娩予定の病院へいってきました🌸

尿検査、体重測定、などを済ませて診察へ。

私はいわゆるハイリスク妊婦に当てはまるため、
大学病院での出産がマストになります泣き笑い

キラキラ入院生活?エステ?豪華な食事?

はて?

って感じです。あ、1人目の時からです泣き笑い

私は元々甲状腺の疾患持ちであることと、
1人目の産後に【子宮仮性動脈瘤破裂】というとても珍しいトラブルに当たりました。

産後、退院してから自宅で出血したのですが
私が通った廊下、トイレの便器、脱衣所の床や壁、浴室が当時は血が飛び散って殺人現場のようになりました。
冗談ではなく。自宅で何リットル出血したかな?
というレベルです。
当時、母が自宅にいてくれてよかった。気失ってた可能性もあります。

今その話をすると長くなるので端折りますが、当時
即入院、手術になりUAEという止血の治療を受けました。

それが、溶けるゼリーのようなもので子宮の血流を一時的に止めて止血し、その物質が次第になくなり血流を再開させるというものなのです(ざっくりとした説明で間違ってるかもしれません)

前回のことがあった時に私は死ぬかもしれないし、
助かったとしても子宮全摘出しないといけないかもしれない。と意識朦朧とする中思っていました。三途の川?走馬灯?みたいなものを初めてみたかもしれません。

ただ、第二子も望んでいましたし、ありがたいことに子宮は残していただけました。

しかし今後卵巣や子宮の機能が落ちる可能性があること、流産や早産、不妊になる可能性があること、癒着胎盤のリスクがとても高く、次出産する時も大きい病院でないといけないことなど回復した後に説明がありました。

1人目は自然妊娠でしたが
私は今回妊娠するまでに3年もかかりましたし、
その途中で流産も経験しています。

今回先生と話をした時にやっぱりその影響があったかもしれないし、
わからないけど、
一度出血経験がある人は次の分娩時にも再出血のリスクが0〜50%と高いから、
気をつけないといけないと念入りにお話がありました。
私は今回妊娠後期で自己血貯血をしないといけないようですちょっと不満

癒着胎盤のリスクはやはり高いことは言われました。

でもよっぽど何か事前にトラブルがない限りは、下から(経膣)産むようです。

2人目妊娠を切望しながらも、出産時のトラブル、トラウマ、それが1番怖く、、、やっぱりその時にならないとわからないことばかりなので怖いです泣

分娩先の大学病院はセミオープンシステム(地域のクリニックなどで健診を受けられる)を取り入れていますが、
あなたは大学病院で経過を見させてね〜と言われました絶望(もちろんそのつもりでしたが)


という感じで、結構しっかり私の今回の妊娠、出産、産後のリスクのお話をしていただき、
本題のエコーへ。

まだ経膣エコーでした。

心拍元気に動いてました。ラブ

初めて頭の大きさ(BPD)を測っていただき、
18.8ミリ
計測値で、機械には11w6dと表示され、
先生がピッタリだねー!と嬉しそうにしていました。

CRLの大きさは、55.6ミリ

4日前は48.2ミリだったから…めちゃ成長してるなぁと思いました🤣
CRLは相変わらず週数より先を行っている模様。

絨毛膜下血腫もなくなっていると言われ、
前置胎盤気味だったけどこの時の先生はそんな感じもしないし大丈夫だと思うと言ってましたあんぐり


採血、心電図をとって結果は次回。

次の予約は2〜3週間後、ということで
14wちょうどの日に予約を入れました昇天

おそらくそれ以降は4wごとの健診。
これが長いんだよね爆笑

でも2人目だからあっという間なのかな?

確かに毎日慌ただしいけど。笑

2人目だから妊娠生活あっという間だわ〜とかは、今の所ないです。笑
まぁまだ初期だしな。


次回までにまた無事にすくすく成長してくれていることを祈ります飛び出すハート