こんにちは。のりぴーですニコニコ
 

☆ママも子どももHAPPYに☆
ふれあいのおへやPocco♡  
 

ご予約・お問い合わせはこちらから
予約・問い合わせ

募集中のメニュー
最新の予定はこちらです

 
 

★自分を大切にするということ

先日、ある方にLINEメッセージをしていて気付いたこと。

 

『自分を大切にする』

 

この言葉の本質に、少し気付き始めたかも?私・・

という瞬間がありました。

 

美味しいもの食べて

いっぱい寝て

欲しいもの、いっぱい買って

遊ぶだけ遊んで

 

こうやって物理的に自分を甘やかすこと?

 

う~ん、なんとなく違う気もしていた。

 

どんな状況でも、そうして言い訳ないし

そうしたくても出来ない時もある。

・・て言うか、人間、そんなに、

いつもいつも気ままに生きてられないものよね。

 

もちろん、ある程度?必要最低限は確保するべきこと

だとは思うけど・・

 

例えば、

生まれたての赤ちゃんが居て、

赤ちゃんがギャン泣きしてるのに

赤ちゃん、そっちのけで、

いっぱい寝て・・眠りたいだけ寝て!

と言うのは違うしなぁ~。

 

それは、今、置かれている環境の中で、

そんな時間を確保できるように、

人の手を借りたりもして工夫をする

 

でも、それだけでは、何か足りないような気がする・・

なんだろう?と思っていて

ふと気付きました。

 

そうだ!

 

『自分の中に沸き起こってきた感情を大切にする』

『自分の感じたことに否定しない』

 

これだと思いました。

 

例えば、さっきの生まれたての赤ちゃんが居るという例で言うと・・

 

赤ちゃんがギャン泣きしてイライラし、投げ出したくなったとします。

で、この時に沸き起こった

『イライラ』の気持ちを大切にする。

それは、投げ出すという行為に=(イコール)にはなりません。

この『イライラ』とした感情を否定せずに

自分で、なんで、こんな何の罪もない赤ちゃんにイライラしたのか

自分で感じるのです。

 

もっと眠りたいから?

こんな状況の中で子育てしている自分を認めてほしいから?

これから美味しいものを食べようとしてたから?

家事が進まないから?

ただただ子育てが不安だから?

ギャン泣きの理由が分からないから?

泣かれるのが辛いから?

 

と、自分に、まず

「そっか、そう感じるんだね・・」

「それは、どうしてだろう?」

と問うようにして考えていくんです。

 

その時に間違ってもしてはいけないのが

「そんな風に感じる自分はダメだ!最低だ!」と責めないことです。

 

それでも、そうやって自分を責める感情が沸き起こってきたら

「どうして、こうやって自分を責めるんだろう?」って

また問うようにしていく。

 

でも、これ、自分では、なかなか出来ないことがあるんですよね。

 

私も出来なかったなぁ~。

それよりも、そう感じる自分を、いつも

『あ~、自分はダメだ』と感じて責めてました。

そうやって、自分を痛めつけてたんです。

 

そう考えたら、少し、私、成長したのかも?

けっこう自分を内省するようになってきている。

そう感じたのです。

 

こんな私の長年の経験が、他の誰かのお役に立てたら嬉しいなぁ♡

素直に、そう感じました。

 

まずは、私という存在が、“他の誰か”の

癒しになれるように

元気の素になれるように

ホッと安心できるように

こんな自分で居れたら、心から嬉しいです。

 

 

今の私の元気の素・・

昔からのママ友とのフリマ財布

喋って、笑って、好きな買い物して

あ~楽しかったぁ照れ

 

大切な人に

必要な人に

 

こんなメッセージが届きますようにアップ

 

 

 

ふれあいのおへやPocco ♡ 11月の予定は⇒ コチラ です!!

 

 

クローバーほのぼの子育て講座

 ☆自己肯定感を育もう ☆甘えと甘やかしの違い ☆ママのためのハッピーアドバイス

 ☆おむつなし育児  ☆褒め方叱り方  ☆HSCのためのハッピーアドバイス 

 など、それぞれのご要望のテーマに応じて、ハッピーアドバイスを基にワークを取り入れ、少人数で開催します

クローバー子育てハッピーセミナー

(「子育てハッピーアドバイス」のセミナーです。)

クローバーわらべうたベビーマッサージ講座

  (出張講座、個別訪問等、ご要望に応じます。)

 

のご依頼、喜んでお受けいたします!!

ぜひ、お声がけ下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



image

大阪茨木中心地の、ママのホッとする居場所。

わらべうたベビーマッサージ

子育てハッピーアドバイス♡

ママのためのランチ会

個別子育て相談

子育て歴20年以上 現役保育士のりぴ~が開催しています!!

ちょっとした困りごとなど、相談しやすい場所として好評です☆

 

 

\ 予約・お問い合わせがスムーズ♪ /

ふれあいのおへやPocco ♡ LINE

↓お友達登録をよろしくお願いします↓

友だち追加

@ovy1685f