GW後半スタートですね~晴れ

いかがお過ごしですか?

子どもが大きくなってくると、

お出かけも喜ばなくなるし、部活の毎日だし、

私にとっては、ちょっとゆっくりできる期間って感じです。


さて、このゆっくり時間が流れてるときに…

今、私が活動してる『おやこdeすまいる』のメンバー全員の

想いを綴ってみたいと思います虹


いつの時代も子育てが大変になものであることに変わりなく、

なおかつ、母親に求められる役割や負担が大きいことは、

むしろ、当たり前のように思われてきました。

そんな中で、周りの人が手を差しのべてくれる!助けてくれる!

そう実感できる人は幸せですドキドキ

しかし、それを実感できず、孤立感を抱えつつ、

日々子どもと向き合ってる母親も大勢います。


子どもと向き合ってると、行き詰ってくることがあるんですよねしょぼん

私もそうでした。向き合えば向き合うほど、空まわりして…ダウン

どうしようもない時がありましたあせる


こんなに頑張っているのに、どうしてうまくいかないの?

頑張りが足りないから?やり方が悪いから?

もっと頑張らなきゃ!!もっと、もっと…


だけど、時には息抜きが必要だし、前へ進むだけでなく、

立ち止まって一息つくのも大切な時間。


『おやこdeすまいる』は多彩なワークショップや

専門コーチによるコーチング、さまざまなイベントを通して、

母親の孤立感を解消し、周りの人と繋がっていくことにより、

気持ちに余裕を持って、

子どもと向き合うことのサポートをしたいと思っています。


ふらっと「今日はすまいるにいってみようかな?」

そんな場づくりを目指しています☆

気分がスッキリした!心が軽くなった!行ってみてよかった!

そんな風に思ってもらえたら、とても嬉しい(^-^)/


私が『わらべうたベビマ』に出逢い、やってみよう!

と思ったのも、こんな想いから…

おやこdeすまいるの仲間に出逢ったのも、

ちょうど、そんな頃…

不思議な?運命のような出逢いです虹


『おやこdeすまいる』に出逢えて、本当によかった音譜

『わらべうたベビマ』に出逢えて、本当によかった音譜


今日も、長文をよんでいただいてありがとうございましたドキドキ

では、素敵なGWをお過ごしください(*^o^*)


おやこdeすまいるの 予定については、

ホームページをご覧ください。


わらべうたベビマ教室『Pocco♡』は、

枚方、茨木、高槻で開催しています。

このブログの5月の予定の記事をご覧ください。