2週間前のこと。。。





明日は休み〜るんるんの金曜日ウシシ





キッチンでナッツ類を頬張る私





息子2人が来て一緒に食べ始める





ナッツ類などの硬いものは





誤嚥の危険があるため5歳になってから





頭でわかっていたものの





うちは大丈夫だろうと





3歳と1歳の息子に食べさせていた





これ、OUT!!!!ぼけー退場もんです





仕事は保育士





そして病児保育の勉強もし




誤嚥の危険性を知っている





うちは大丈夫





訳のわからん「うちは大丈夫」





大丈夫ではなかったんです





負のスタート

息子のナッツの取り合いが起こる





次男泣くぐすん





ナッツをたくさん口に含んでいる





むせる





えずく





咳き込む





気管に入ったのか?!





もともと鼻水 咳はあったんです





でも明らかに咳が増えて 喘鳴がする





辛そうな次男





焦るわたし。。。





落ち着け!異変がないか様子をみる!





そう自分に言い聞かせる





夫が帰宅し状況を説明





辛そうであると意見が一致し





夜間対応の急病センターへTEL





状況から

病院の救急へ行くべきと判断され

即出発





外は大雨 嫌な予感。。。





救急では40分ほど待ちました





その間咳き込みはあるが

長男とはしゃぎまくる次男





周囲に迷惑極まりないがその姿に安堵





問診で事情を説明すると

詰まっていたら

この年齢だと

窒息してると言われたアセアセ





熱が出るなどしたら

かかりつけ医へ受診すること助言された





ホッとして帰路につく





その日はゆっくり就寝しました





続く。。。





お読みいただきありがとうございました♪