ブログにお越しいただき
ありがとうございます♡
現役保育士であり
色彩知育®インストラクターとして
大阪市福島区とオンラインを拠点に
活動している
いいずみ みかです
今日のテーマは
【人の役に立つこと】です
小学2年生になってうちの息子君も
鍵っ子になりました
私よりも先に帰ってきて
ザ・昭和スタイルの
肌着にパンツで宿題をしていて笑えますw
ついこの前の事なのですが
いきなりのゲリラ豪雨‼‼‼
お友達とカフェに行っていて
帰りが遅くなってしまい
途中で雨宿りを余儀なくされた私…
もうね、、、
洗濯物は絶望的でした…
あーーーーーーぁ。
明日もう一回洗濯かぁ…
そんな感じで落胆しながら帰ってくると
『おかえりー‼洗濯物入れといた‼』と
長男君!!!!!
何も言ってなかったのに‼‼‼
ナイス長男君‼‼
『えーーー嬉しい‼ママもう一回
洗濯物しないといけないと思ってたから
助かったよ~!!!』と言うと
『うん。ママが困るかな~と思って!』と
誇らしげに言ってくれました♡
小学2年生で人のためを思って
自分で考えて行動できるって
素晴らしいことだと思いませんか?
そこに更に大人がプラスの言葉をかける事で
自分の行動が人の役に立てたと気づき
自己肯定感が高まりますね
『イイ子だね』『えらい‼‼』
と言うのではなく
具体的に“ここが助かったよ”と伝えること
↑ここがポイントです♡
自分のしたことが相手にとって
どんなプラスの影響があったのかを
具体的に伝える♪
自分のした事が役に立っている
そこに気がついて
それが自分の喜びに繋がる子は
どんな子に育つと思いますか??
もっと誰かのために
何かをしてあげようとするようになり
周りによく気づく子に育ちます♡
自分がしたことが誰かの役に立てたと気づくと
自然に人に親切にするようになりますね♪
長男君はそれが自然とできていました
それは人の役に立つ経験と
その時に嬉しい言葉がけをたくさん
かけられてきたからだと思います
保育のクラスでもお手伝い等を通して
みんながみんなの事を考えて
人の役に立ちたいと思えば
良い循環が生まれると思います
人の笑顔が嬉しくて
つい何かしてあげたくなる♡
仲間の成長や嬉しそうな姿を見て
『わたしも!ボクも‼』と
前向きな気持ちになりますね♪
そしてその時にその瞬間に‼
保育者が言葉がけをすることで
また1つ、クラス全体が暖かい空気に…♡
その瞬間を見逃さず
言葉がけをしてあげてくださいね☆
どんな言葉がけをしたら良いのかな…
褒めたらいいの??
ありがとう、でいいの??
と言葉がけの難しさを感じている方は
色彩知育®ミニレッスン\7/26(水)9/6(水)開催/
(色彩知育®とは何か知ることができるレッスン)
や
色彩知育®ファシリテーター養成講座
\下記ご案内参照/
(具体的な事例に言葉がけをしていく、より実践的な講座)
の中で説明している
【かしこ式言葉がけ法】を習得すると
とてもスムーズに言葉がけが
できるようになりますよ♪
気になった方はこちら♡☟click‼
ぜひ日々の保育に活かしていただきたい
色彩知育®法は日本こども色彩協会の
オリジナルメソッドです♡
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪
【保育の現場ですぐ使えるオンライン録画講座】¥3300(税込)
⇧12人の専門家がそれぞれの分野で
色彩知育®を活かした活動をご紹介♡
たくさんのヒントがもらえますよ♪
購入すると何度でもご視聴いただけます