本日で1歳1か月ニコニコ早いなぁ。今は隣でスヨスヨお昼寝中ですふとん1ふとん2ふとん3

ちなみに、まだ歩きません歩く支え無く立ったりはたまにしますし、伝い歩きはよくしてますが、まだ歩きません。修正月齢でみると、まだ1歳になってないしと自分に言い聞かせてますが、なんとなく不安?心配?になりますよね。1歳6か月くらいまでは、ゆっくり見守ろうとは思っています真顔でも、たぶんずっと不安なんだと思います。


そして、週末はとうとう海デビューしてきましたスター

往復3時間、滞在時間10分でしたが、波や砂の感触を感じて欲しくて行ってきました車

水遊び用のおむつと水着は現地調達するほど、いきなり決めた海デビューでしたが、楽しかったぁあああスター

砂浜に座らせて、波を感じさせたら、泣くかな?と思いましたが、キョトンとしてましたにっこりお水は怖くないようです。私は、顔に水が付くのが苦手だったので、我が子にはそうならないように、お風呂でもじゃぶじゃぶかけてたら、平気になったようですニコニコ


砂まみれの手すら可愛いですねデレデレ


北海道はお盆過ぎたらもう寒くなるし海に行かないので、次の海は来年かなぁ。水遊び用のおむつまだまだ余っているので、水遊びができる施設を探してみようかしら。


そしてそして、もうそろそろ朝寝がなくなる頃かな?と思っていますが、そんな気配は一切なくアセアセ

こんな感じでガッツリ朝寝ちゃんです。


まだまだ産後のボケで、いつうんちしたかとか覚えきれず、ぴよログにお世話になってますスター

朝寝の時間帯になると、眠くてぐずぐずするので、まだまだ朝寝は無くならないのかな。

そして、地味に困っているのが、朝寝もお昼寝も隣にいないと秒で起きることです。隣にさえいれば、携帯いじってても、話しかけてても、私が寝てても、いつの間にか寝て爆睡なんですが、隣にいないと起きるし寝ないです泣これをなんとかしたいなぁと思いながらも解決策は無くアセアセ


さぁ、そして保活。4月入園に向けて、毎日のように夫と話してます。去年久しぶりに北海道に戻ってきて、さらに来年の保育園は今住んでいる地域とは別の地域での入園になるので、いまいち土地勘がなくアセアセ

新居予定のマンションからの距離を調べつつ、譲れないポイントはカバーできているのかを確認しつつ、と整理してますが、決めきれないです。

希望自体は5、6園書く予定ですが、今は2園でどちらを第1希望に書くかを悩んでます。たぶん、どちらも人気で第1希望に書かないと、入園できないはず。(第1希望ですら危ういアセアセ)


ちなみにこんな感じです。

スター希望1園目

・距離がまぁまぁあるから車等での送り迎え必須

・教育(体操、英語、ピアノ等)が充実

・1歳、2歳の時の月額保育料以外に、ざっと5年で+100万円かかるはず


スター希望2園目

・近い、たぶんマンションから1、2分

・施設、設備が古い

・教育はあまり充実していない


もう少し話し合って、納得する結論を出したいなと思っています。いろいろ調べてると、保育園は毎日通うものだし、何かあれば呼び出しもあるので、やっぱり距離は大事そうですが、遠いことによる身体的負担はその時だけひぃこら言って、後になったら忘れてそうですが、「あの教育受けさせたかったなぁ」という後悔は一生忘れなさそうで。そういうのもあって、決めきれていませんアセアセアセアセ

なんとか今月中には結論を出したいなと思っています。いろんな体験や情報をもう少し集めてみようと思います。


よし、今週も始まりましたね、今週は一時預かり保育デビューもあるので、楽しみですスタースター安全に頑張りましょうね!