みなさん、こんにちは。

ウクライナ・カザフスタン・ジョージア等で
代理出産を提供するエージェント・baby for you(BFY)の矢田です。

本日、ウクライナ人の代理母さんが、
日本人のご夫婦の赤ちゃんを無事に出産してくれました!

可愛い女の子で、体重は約3,000gです!

先月にも、ウクライナとカザフスタンで代理母さんが無事に出産をしてくれましたが、

今月も元気な赤ちゃんが誕生しています。

こちらの日本人のご夫婦は2021年の秋に弊社とご契約をされました。

お手続きも順調に進みまして、
日本から輸送されて、ウクライナで着床前診断もご利用されました。
そこで3個の胚盤胞が合格し、代理母さんのご紹介も約2ヶ月間でさせて頂きました。

代理母さんも通院し移植に向けて準備を進めていましたが、
ロシアによる侵攻が始まり、全て中断することになりました。

本当に晴天の霹靂でした。

リスク回避の為に受精卵は隣国のスロバキアの病院に避難しましたが、
これからどうなるのかご不安だったかと思います。

弊社にご依頼をされる日本人のご夫婦の多くは、
それまでに日本や他で不妊治療をされてこられて、
そこで心身共にお疲れになられていますし、
時間を失われてきましたので、奥の手とも言えます「代理母出産」には、
ある程度のスケジュールをイメージしてご依頼をされています。

ですから、こちらのご夫婦も2022年10月~11月、または、2023年1月~2月頃には、
赤ちゃんが誕生し、ママやパパとして家族生活をスタートされているイメージだったと思います。

それが、こうした事によって、
カザフスタンやジョージアに輸送されて、別の国で代理出産プログラムを再開するか、

それともウクライナで再開できるまで様子をみられながら中断されるのか、
いずれにしましても、スケジュールに遅れが生じることになりました。

私達エージェントの社員達は、
一番に妊娠中の代理母さん達の安全や避難のサポートに必死でしたし、
戦争が始まって3ヵ月間はウクライナの将来がどうなるか予想も出来ない状態でしたので

中断し、待機されているご夫婦の皆さんに、明るいお知らせもできませんでしたから

「キャンセルし、お子さんをもつことを諦める」
という選択肢もあったと思います。

それでも、ご夫婦は未来を諦めないで、
弊社、そしてウクライナという国を信じて再開をご希望されました。

戦争開始から4~5か月経過し、
一部の地域での戦争は継続中でしたが、
首都のキーウやその他西部の一帯は比較的安全に日常生活を取り戻しつつありましたので、

日本人以外の外国人(ヨーロッパ人や中国人、アメリカ人等)が、
ウクライナに入国し、代理出産の利用を再開し始めました。

ベイビーフォー・ユーは
日本人以外のご夫婦にも代理出産プログラムを提供するエージェントですので、
直ぐに再開することも可能でしたが、
戦争状態や医療体制、物流等を確認しながら慎重に検討し、
どれだけリスク回避が出来るのかも含めて、メリットとデメリットをご説明し、
希望されたご夫婦に再開や、新規のご依頼を提供することとしました。

私は正直なところ、どれくらいのご夫婦が再開をご希望されるのか予想も出来ませんでしたが、

妊娠中の代理母さん達の避難生活や出産、通常とは異なる赤ちゃんのお引き渡し方法なども

ご理解されたうえで、中断されているご夫婦の半数以上が、直ぐに再開をご希望されました。

こちらのご夫婦も再開をご希望されました。

一つ心に残っているエピソードがあります。
再開をお決めいただいてから、ウクライナでのお手続きに必要な書類が、日本からウクライナに
なかなか届かないことがありました。ウクライナへの郵便物はオランダやポーランドなどの第三国
を経由して入ってきますから、遅れることは多いのですが、それを加味しても遅いということもあり、
奥様にご相談したところ、奥様は、再度書類を取り直して送ってくださいました。
お礼をお伝えすると、「届くまで何度でも送ります。」と仰っていただけました。
小さい事かもしれません。けれどこういった事も、私たちの大きな力になりました。

避難先のスロバキアの病院から、受精卵をウクライナに輸送して、
そして選ばれていた代理母さんの基本検査もやり直し、再び移植の準備がスタートしました。

そうして今年の2023年2月に、着床前診断によって女子と判明してる胚盤胞を代理母さんに移植し、

1回目の移植で妊娠成功し、今に至ります。

予定外なこともございましたが、
弊社と代理母さん、そして病院もご夫婦のご期待に副えることが出来て幸せです。

これからご夫婦は、約2週間後にポーランドの国境で赤ちゃんと初対面、お引き渡しとなります。

念の為に、まだ戦争中のウクライナには入国はしないで済む形で、
赤ちゃんをお引き渡しする方法をとっています。

代理出産エージェントの仕事は、赤ちゃんが誕生して終わりではありません。
ご夫婦がストレスなく渡航して頂くことも、
家族で日本の家に帰れるようにサポートすることも、
赤ちゃんの日本国籍、パスポート、代理母さんから母親変更のお手続きまで、
ご夫婦が弁護士を雇われる必要などなく、
トータルでサポートさせて頂くことがエージェントの仕事だと考えますので、
今まで通り、今回もそうした全ての仕事を無事に完了出来るように、
これから2週間、しっかりと準備を進めます。

来月の12月にも、また弊社をご利用されている別の日本人のご夫婦の赤ちゃんが誕生します。

嬉しいお知らせを今後も発信できると思いますが、
お取り扱いさせて頂いてるものが「物」ではなく「命」であることを忘れず、
ご期待の大きさを正面から受け止めて、1組1組のご対応を精一杯頑張ります。

これからも、ベイビーフォー・ユーを宜しくお願い致します。

私たち『Baby for you』の詳細な活動については下記をご覧ください。

 

お問い合わせ方法は、ホームページに詳しく掲載しております。

 

◆公式ホームページ

https://dairibo.com/

 

◆YouTube動画

https://youtu.be/ABwZZn3B_9M

 

『はじめての代理母出産』

 

私たちはいつでも貴方を応援します。