鉄棒 | 3人家族で楽しく

3人家族で楽しく

育児日記
小学生の女の子がいます。
ひとりっ子です。
マイペース更新です。

梅雨入り前、ベランダからふと校庭を見たらちょうど放課の時間で娘がお友達と鉄棒をしていました。

(私、最近はもう校庭をちょこちょこ見ることはしなくなりました。入学したての時は心配でしょっちゅう見てだけど。とりあえず不安材料がなくなって見るのも飽きた?!のとそこまで暇じゃないのとでw)


逆上がりができない娘。

一緒に遊んでたお友達はぐるんぐるん逆上がりができてて。

娘がまた逆上がりに挑戦しようとしたら、お友達がなんとか娘の逆上がりを成功させようとしてくれたのか足を持ち上げだして。笑

鈍臭い娘とわざわざ足を持ち上げてくれる優しいお友達の姿にほっこりしたのと、でもシュールで笑ってしまった。

娘の足が重たくて支えきれずに成功はしなかったけどね。

「まだ逆上がりできないんだー」なんて言う子じゃなくて足を持ち上げてなんとかしてくれようとする子とお友達で嬉しかったです。

申し訳ないといえば、申し訳ないけど。


娘も逆上がりができるようになりたいと切実に訴えるのですが、親の私達が逆上がりができず教えてあげられないので、夏休みに鉄棒を教えてくれる体育教室の申し込みをしました。

こういうの探すと近場ですぐ見つかるのも、この地区のいい所だー。


体育教室はイケメンコーチだといいなぁ。笑

教えてもらうのは私じゃないけどさw

だって、担任も女の先生だし(校長も!)、新体操に至ってはそれこそ女の世界だし、ピアノの先生も女だし、スイミングも女の先生なんだよー。

たまにはイケメンコーチに出会いたい。笑


ピアノは7月から開始しました。

こんな感じで防音室で教えてもらっています。

宿題も出るのよ笑い泣き


学校では教育相談週間といって、担任と子供が一対一で秘密の?!お話ができる面談がありました。

全員と順番だから1人5分だけど。

何を話したか気になるじゃん。

娘に聞き出したら「逆上がりができるようになりたい」と相談したそうで。

でも、「あとは秘密チュー」と教えてくれませんでした。

いい取り組みだよね。

もちろん担任の先生を信頼してこそ成功する取り組みだと思うけど。

今のところは学校に特に不満はなく、丁寧な小学校というイメージです。


体罰を受けたことがあるか?というアンケートもありました。

私が子供の頃の小学校とは色々変わっていて、いいなと思いました。


マンションのエントランスの壁が映えることに気付いた。笑

オシャレさんてこういう壁で撮ってません?!