なりたい自分に近づく一歩を応援

子どもだけじゃなくママの気持ちにも

寄り添う保育士になる♡

 

RTA指定スクール 

ベビーマッサージ教室&講師資格講座

Baby  Commu 

講師の 方(ほう) りいよん です

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


 

【募集】脱自己流!「知識」を生かした保育で

ブレない保育士になる

ベビーマッサージ資格講座

 

 

保育士になったら

大好きな子どもたちと一緒に過ごせて

それでお給料がもらえるなんて

幸せだな。

 

 

 

 

 

 

笑顔で保育している自分を

想像していたのに

 

 

 

いつの間にか、

一日のスケジュールや

季節の行事に追われて過ごす毎日

 

 

 

子どもたちのパワーに

後押ししてもらいながら

その日その日の保育でいっぱいになって

 

 

 

子どもたちとの関わり方も自分目線で、

その関わりが子どもたちに

どんな影響を与えるかなんて

考えてなかった保育士3年目。

 

 

 

楽しいことも沢山あるけど

自由奔放な子どもたちを

まとめていくのに

 

 

 

時には怒ったり、大きな声を出したりして

先生と子どもという関係で

子どもを制することをしてうまくいくと

そのやり方で、子どもをまとめていってしまう。

 

 

 

でも、これって本当にいいの?

本当に子どもたちはわかってくれた?

私が怖いから言うことをきいてる?

 

 

 

 

 

 

スキルのない私は、そう思いながらも

これで子どもがまとまったから

これで良かったんだ。

と勘違いしていました。

 

 

 

 

そのやり方しか分からず、

実践していたけれど

他に子どもとの関わり方はないのかな。

 

 

 

保育の学校で学んだことは

ほんの基礎の基礎で

保育士になってからが

本当の意味での学びの場に

なっていました。

 

 

 

今でこそ、保育の仕事以外のことも

学ぶことが大切だと

本を読んだり、講座を受けたりすることも

増えましたが、保育士初期のころは

保育に関わることだけ

学ぶことが当たり前だと思っていた私。

 

 

 

 

 

 

だけど、

 

 

保育のことだけ学んでも

知識が偏ってしまう!

子育てママの悩みや関心を知るためにも

子育てママ達についてもっと知ろう!

 

 

そのことに気が付いた私は

子育てママが読むような本、

「胎内記憶」や「子育てベスト100」

「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」

などなど、

子育てに関する本を読みまくりました。

 

 

 

一見保育とは関係ない本に

思えるかもしれませんが

これが何と、

保育の現場で役に立つんです。

 

 

 

「おっぱいじゃないと

寝れないんです」

 

「夜中に急に起きて

遊んでしまうんです」

 

「食事中集中できないんです」

 

 

 

などなど、保育園とは違う

家庭での子どもの様子を

想像できなかった私でも

本からの知識で

子どもの様子が想像できて

保育園での様子と

ママのお悩みをあわせて

アドバイスが出来るように!

 

 

 

そこからはもう、

保護者とお話しするのも

楽しくなっていちゃううんですよね。

 

 

 

 

 

 

そしていつの間にか、

保護者からも

信頼してもらえることが増えて

「先生なら安心」と新年度早々

保護者から言ってもらえるように♡

 

 

 

こんな風に思ったことはないですか?

 

 

もっと気持ちに余裕を持ちながら

子どもと関わって、

子どもの可能性を引き出せるような

保育をしたい!

 

そして保護者からも

信頼される保育士になりたい!

 

 

 

 

 

 

 

経験ももちろん大切だけど

知識を学ぶことで、

今よりもっと、

自分のなりたい保育士に近づきませんか?

 

 

 

 

先輩保育士に指摘されても

堂々と、自分の意見を伝えられる保育士に

なりたいと思いませんか?

 

 

 

もちろんそうなるには

それなりの努力が必要ですが

その努力の先には

今より、知識の増えた自分が

いるんですよね。

 

 

 

 

そして今までとは違った見方で

子どもと向き合えるように

なっているんです。

 

 

 

子どもの気持ちに

寄り添う保育が出来ると

保護者に対しても

同じように気持ちに寄り添えたり

 

 

 

子どものあなたに対する

信頼感もグンとupしますよ♡

 

 

 

 

 

 

 

自分のなりたい保育士に

一歩近づく知識を手に入れて

 

 

 

経験が浅くても、

知識を増やすことで

自分の保育のスキルがアップする

ベビーマッサージ資格取得講座を

開催しています。

 

 

 

その内容はこちらになります。

 

 

 

【講座内容】

チャプター1

 

昔も今も「触れる」が基本!

いくつになっても

「触れる」ことで安心できる秘訣

 

 

 

「触れる」ことって

赤ちゃんの時だけではなくて

幼児にとっても、とても大切なんです。

 

 

 

「触れる」を本当に理解することで

自然に保育にも取り入れられますよ♡

 

 

 

 

 

 

チャプター2

 

妊娠中のママの気持ちに寄り添いながら

子どもの気持ちもフォローできる保育士に♡

 

 

 

妊娠中の上の子の変化は

私たち保育士は

いち早く察知できたりしますよね。

 

 

 

妊娠期のママの身体や

気持ちの変化を知ることで

ママと子ども、両方の気持ちに

寄り添いながら保育できる気配りが

出来るように!

 

 

 

 

 

 

チャプター3

 

十人十色の保育観。

その子に合わせた関わりで乳児のスペシャリストに

 

 

 

 

つい、

寝返りをなかなかしない・・・

お座りできない・・・

離乳食食べない・・・など

目に見える情報だけで

判断してしまう大人たち。

 

 

 

頭では個人差があるとわかっていても

やっぱり、発達が遅いと気になってしまいますよね。

 

 

 

だからこそ、

普段の関わりの中で、発達を促せるような

触れ合い方、関わり方を学んで

乳児のスペシャリストに!

 

 

 

 

 

 

チャプター4

 

保育士が意外と知らない子どものお肌の秘密。

ワンランク上の保育士になって信頼度up!

 

 

 

どうして、鼻水を噛みすぎると

赤くなってしまう?

 

 

 

どうして口の周りが

赤く荒れてしまう?

 

 

 

「どうして?」の部分をきちんと理解することで

適切なケアを知ることができ

保護者へのアドバイスも出来ちゃいますよ♪

 

 

 

 

 

チャプター5

 

「触れる」ことで保育士自身の気持ちも変わっていく

子どもの気持ちに寄り添うマッサージメソッド♡

 

 

 

実は子どもの為だけではない

ベビーマッサージ。

 

 

 

「触れてる」保育士も気持ちが落ち着き、

子どもの気持ちに寄り添いながら

関わることができるようになるのが

「触れる」効果。

 

 

 

「触れる」効果を

保育の中に上手く取り入れて

いつも笑顔の素敵な保育士になりましょう!

 

 

 

 

 

 

チャプター6

 

眠りのメカニズムを知ることで

0歳児クラスの赤ちゃんだって

すんなり眠れるテクニック

 

 

 

乳児クラスでよくある風景。

抱っこで寝かせて、寝たと思って

布団においたら起きちゃった。

 

 

 

世間で言われる

「背中スイッチ」とはこのこと。

 

 

 

だけど、これにも理由があるんです。

理由があるということは

解決方法もあるんですよ。

 

 

 

寝かせ方一つで

保育士の気持ちに余裕ができちゃいますよ♪

 

 

 

 

 

 

6つ全てのチャプターを学んで

知識を増やして実践することで

 

 

 

今まで忙しいと、イライラしてしまったり

慌ててしまって、上手く子どもに関われなくて

落ち込むことがあった保育が

気持ちに少し余裕が出てきて

 

 

 

子どもの気持ちを考えながら

関わるようになると

自分に自信が持てるようにもなってきますよ。

 

 

 

★講座はzoomで受講できます。

zoomのやり方が分からない方も

一から教えるので安心してくださいね。

 

 

 

★実技や動画試験は

実際にお会いしての受講となります。

 

 

 

★ベビーマッサージの資格取得までは

最短で3か月!

私は仕事をしながらだったので

5か月かけてじっくり学びました。

 

 

 

実技で学んだことは保育の現場で

すぐ実践して効果も確認できますよ。

 

 

 

我が家にも赤ちゃんはいなかったので

クラスの子どもたちで

反応を見たりしてました。

 

 

 

そして何より、ここでの学びは

保育の現場でだけでなく

あなた自身が結婚して子どもができた時に

役立ちますよ♡

 

 

 

 

 

 

ベビーマッサージ講師として

レッスンで出会ったお客様からは

ベビーマッサージの効果はもちろん

私と話すことで、リラックスして頂けたりと

うれしいお声を頂いてますので、

一部ご紹介します。

 

 

 

「毎日毎日、終わりのない育児の中、

不安に思うことも多くありましたが、

方さんと話すことで、一つずつ不安も減っていき心の余裕ができました。

 

旦那さんや他のママさんと話すことも良いですが保育士と言う専門の方に

お話しできることが本当に心のよりどころでした。」

   (藤沢市 5ヶ月女の子ママ)

 

「マッサージ始めて3分で

寝落ちしちゃいました。快挙です。

寝るのが嫌いで、毎晩2冊きっちり

読み終わるまで絶対寝ないお姫様が、

まさかの寝落ち。

 

今夜もどうなるか楽しみです」

 (横浜市 保育士資格取得者

           5歳女の子ママ)

 

 

秒速5センチの速さを

実際に目で確認できてよかったです

 

早速保育園のお昼寝の寝かしつけで

お腹をさすってあげると

うっとり気持ちよさそうにして

寝てくれました♡

(横浜市 保育士1年目)

 

 

 

などなど、載せきれないくらいの

嬉しい感想をいただいています^^

 

 

 

保育園で働いていた25年の間、

0歳児~5歳児クラスまで

まんべんなく担任を受け持つことが出来、

約300名の乳幼児

(そのうち乳児クラスは10回以上)

の保育に関わってきました。

 

 

 

この25年の中で、

青年海外協力隊員として

2年間エジプトに赴任。

 

 

 

現地の保育園を巡回して

遊びから学ぶ保育を伝えたり

現地の保育士さんを集めて

保育セミナーを開いたり

 

 

 

日本にいたら経験できないことを

たくさん経験することができたことで

「やろうと思えば何でもできるんだ!」

「自分次第で人生変わっていくんだ!」

と思えるようになりました。

 

 

 

 

 

 

その勢いで帰国してからは

おむつなし育児を取り入れた

排泄に寄り添う保育を2010年から実践。

 

 

 

他園から、どうやって実践しているか

見学に来てアドバイスをしたり

雑誌や新聞のインタビューなどに

お声をかけて頂くこともありました。

 

 

 

 

もちろんこの25年の中で

自分の保育はこれでいいのだろうか・・・

と悩む時期もありました。

 

 

 

もっと私にスキルがあれば・・・

何度そう思ったことか。

当時の私は、経験年数=スキル

だとばかり思っていました。

 

 

 

経験年数がスキルになるのはもちろんです。

だけど、知識を増やし生かしていく事で、

「スキル」は増やしていけるんです!

 

 

 

保育に悩みながらも、

その悩んでいることにすら

「どうやって解決していこう」って

楽しみながら向き合えたり

 

 

 

子どもたちの手ごたえを感じながら

保育出来たら、

 

 

 

この仕事楽しい!

やりがいがあるな!

そう思いながら仕事と向き合えたら

人生も楽しくなりますよね♪

 

 

 

 

 

 

保育のスキルアップをして

これからの子どもに必要な能力を

伸ばしながら保育したい!

 

 

 

そんな熱い想いの保育士さんを

私も全力で応援します!!

 

 

 

詳しく知りたい方に、

無料個別お話し会を開催しています。

 

 

 

無料個別お話し会では

あなたの保育への熱い思いを聞きながら

ベビーマッサージ資格の

疑問・質問をスッキリ解決して

いきましょうね♪

 

 

 

無料個別お話し会の

お申し込みはこちらになります。

 

 

 

 

 

 

若いから、経験がないから・・・

そんなことはないと私は思っています。

 

 

 

若いからこその感覚

知らないからこその発見。

 

 

 

時代は進んでいるのに

いつまでも変わらない保育の世界

 

 

 

これからの時代を

生きる子どもたちに必要な

非認知能力を伸ばしながら

保育できる知識を一緒に増やす

お手伝いが出来たら保育士冥利に尽きます。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。