・ずりばいからなかなかおすわり、ハイハイしない


・日中のお昼寝なかなか寝てくれない


・寝返りができない


・抱っこじゃないと寝ない

などで、心配&育児疲れになってませんか?


現役保育士、保育歴25年、そして只今0歳児担当中でベビーマッサージ資格習得中の方です。


泣いていても時間は過ぎていく、


何もしなくても最後は泣きつかれて眠ってしまう、


それでも子供は大きくなっていきます。


それなら赤ちゃんが、心地よいと思えること、安心できる時間を作ってあげられないかな?


その一つにベビーマッサージがあると思います。



1日に何十回と何気なく触れている赤ちゃんのお肌。


その触り方を少し変えると、赤ちゃんの筋肉の発達を促したり、リラックスできたり、安心して眠れたりするんですよね。


そして、お母さんとの心地良いスキンシップを重ねていくことで、


赤ちゃんの変化に気づきやすくなったり、


赤ちゃんの快、不快に気付くことが増えたりするうちに、


自分の子育てはこれでいいんだと自身が持てるようになるんだと思います。


ベビーマッサージの一番の目的は、


赤ちゃんとスキンシップを取りながら親子でコミュニケーションをとることですが、


身体の発達も促すことができるんですよ。



そうなの??


どうやって?


と思われた方に、そのやり方を全てお教えしたいと思います。


もちろんモニター様なので無料でさせていただきます。


体験してくださった方には、お家でも引き続き出来るよう、手順シートプレゼント。


子育ての赤ちゃん時代ってずっと続くわけではないからこそ、


赤ちゃんとおかあさんの心地よい経験のお手伝いをしていきたいと思ってます。


それでは募集要項です。

①レッスンは全部で3回。この3回にすべて参加出来、感想を頂ける方


②対象月齢は3〜8ヶ月くらいの赤ちゃん


③日程は10月から11月で要相談


興味のある方、やってみたい方、コメント下さると有り難いです。



私が横浜市南区在住の為、横浜市南区、中区、神奈川区、磯子

区、西区の方を優先させて頂きます。