GW終わりましたね悲しい


もういきなり忙しくて疲れた煽り



我が家のGWはほぼ普段通り!

長女とマリオの映画観に行ったくらい?
他は公園ちょっと行ったり外食したり
後半は天気悪かったので家でゲームキメてる

普段の週末と変わらない日々でした。

マリオの映画は面白かった!
もう一回観たいです!

めちゃくちゃ人気っぽくて
朝一で予約しようと確認したら
もう当日はほぼ空いてなくて
翌日も午前はほぼ売り切れ、
飛び飛びの席しかない状態驚き

もう少し落ち着いたころに…と思ったけど
長女はもう映画の気分だったので
3Dでかろうじて2席隣同士空いてたのを
慌てて予約して観に行きました。

天気もいいし映画館はそこまで
混んでないだろうと思ってたけど
やっぱり連休はどこも混みますね。

映画館着いて1時間くらい余裕あるし
ポップコーン買っても余裕だと思いきや
上映ギリギリに席に着けたくらいでした。
でもCM長いし大丈夫でした🙆‍♀️

入場もチケット確認して
特典渡したりメガネ渡したり
色々大変そうで並んでたし魂が抜ける


私たちのすぐ後ろに並んでた方が
私たちより15分くらい早い上映の
チケット持ってたっぽくて焦ってて
小学生3年くらいの子もグズグズ言い出して
お母さんに怒られてたので
1組でも早い方がいいかなーと思って
私たちまだ後の回なのでよかったどうぞ〜
って譲ったら長女に怒られました物申す

でも長女はその譲ったグループには
聞こえないようにコソコソ話で
「なんで先にどうぞするの!
長女たち間に合わなくなったどうするの!
早く並ばなかったから悪いのに!」
って気を遣いつつ怒ってました。笑

聞こえないように言うなんて
そういう気も回せるんだ〜
って感心しましたニコニコ

その場では
絶対に間に合うから大丈夫だよ
って言って落ち着いたんですが
あとで入場して座ってから

長女ちゃんにも聞かずに譲ったのはごめん
たった1人譲っただけでは
時間全然変わらないかもしれないけど
それでも譲ってもらえたら嬉しいし
ちょっとは焦る気持ちも落ち着くかな
って思ったんだよ〜
せっかくお休みの日に家族で映画来て
喧嘩しちゃったり怒られたら残念じゃん!

ママたちはまだ時間大丈夫だったからね。
間に合わなかったら譲ってあげられないし
横入りだったら後ろの人みんなが
遅くなっちゃうからダメだけど
順番交代してあげるのはいいと思う!

って話したら

そうだね!
『おもいやり』だね!
たくさん並んでたから
間に合わないかもーって思ったけど
全然始まらないね!笑

って笑ってました。笑

連休前に学校で『おもいやり』の
授業?先生のお話?があったそうで
そういう話をしたところでした。

長女も普段公園でブランコ並んでて
小さい子が後ろに並んだら
譲ってあげたりするんです。

映画館でのこともですが
こちらからは『おもいやり』のつもりが
受け取る側からしたらお節介や余計なこと
になるかもしれません…

公園では特に
きちんと並ぶことを学ばせたいとか
我慢も覚えさせたいとか
いつも譲ってもらえる訳じゃないしとか
色々あるかもしれないし…

でも長女も譲るようになったのは
多分譲られた経験からなんです。

いつも譲る訳じゃないし
気分とか相手(自分より小さいとか)みて
判断してるからなんとも言えない部分も
あるにはあるんですけど。笑


優しい気持ちを持てるのは
きっと心に余裕があるんだな〜
長女の心は今健康なんだな〜
と思います。

いつもじゃなくても
優しい気持ちや相手を思いやれる気持ち
持ててることは褒めてあげたいし。


『おもいやり』がいつも感謝されるわけじゃなく、嫌がられることもあることは
本人も理解しているようです。

おせっかいな性格なのでね爆笑

そこで怒るくらいならしなくていいとは言ってますが、よく次女と喧嘩になるんですよね魂が抜ける


長くなりましたが、そんなこともありつつ
長女とも仲良く過ごせたGWでした目がハート飛び出すハート


大したことしてないけど家族で過ごせて
楽しいGWでした!

ちなみに次女は風邪気味なのもあり、

連休中1回公園(1時間くらい)と
アカチャンホンポにお買い物(10分くらい)
近所をお散歩(15分ほどを2日)
全く外に出ない1日

という具合でした泣き笑い
ほぼ家にいたね…ごめんよ。笑


でも新しいおもちゃも出して
楽しそうにしていましたニコニコ


さぁ連休明け頑張りましょう!!!