長女小学生になり早1ヶ月。


最近、子供だけで遊びに行くことが増えました。


と言っても家の目の前の公園か
一本向こうの通りの広場。


平日の約30分だけとか
休日は1時間くらいかな?
短い時間ではあります。

近所の子供たちで
小1の長女の次が年少さんと
間があいています。

近所の方々も小学校入学したら
近所の遊びにはついていかなくて
いいかなーって言ってたので
我が家もそうしてみました。笑

約束したことは

車に近づかない
人の家の敷地に入らない
人の家では遊ばない
(遊びたいときは電話する)
自転車やキックボードでは行かない
近所の方やお友達の家族に挨拶する

誰かの親に注意されたり何か言われたら
ちゃんと話を聞く
悪いときは謝る→ママに電話

わざとじゃなくても
物を壊したり傷つけてしまったときは
近くに大人がいなかったらママに電話


それくらいかな?
携帯持たせてるから場所確認できるけど
そこらへんに置いてるのが心配泣き笑い

窓開けたら声聞こえるくらい
近所なのでまぁ大丈夫だと思うけど
住宅街なので近所のお宅に
ご迷惑かけないか、車傷つけたり
窓ガラス割ったりしないかが心配。


とりあえず今のところは大丈夫そう。


いつも遊んでるお友達のお母さんにも
この間挨拶できたのでよかった。

通りが違うとあまり会う機会もないけど
よく外出て子供見てるみたいなので

すみません、ありがとうございます。
ご迷惑お掛けしてませんか?

と話しかけてみたら
たまに外出て見てるだけだから
なにもしてないよ〜!
娘さんしっかりしてるから安心できるね
って言われましたあんぐり

しっかりしてますか!?
外ではちゃんとしてるならよかった。笑

って言ったら
挨拶もちゃーんとしてるし
車きたら
「車くるから気をつけてー!」とか
「車来たからボールストップ!」
って声掛けたりしてるよ!笑
本当びっくりした!笑
って言ってました不安不安不安

えー私もビックリ…笑

そうかー長女はちゃんと見てるし
分かってくれていたんだなぁ〜

私が言わずにいられない性格で
横からチャチャ入れすぎなんだなぁ〜笑

と反省しました。


もう少し信頼して
私も子離れしないとね。

夏休みは学童まで歩いて通いたい
って言ってたのですが
それも不安だったけどやらせてみよう。

でも暑い中1人で歩いて熱中症になったら
って不安になっちゃうよね…

夏休みは見守りの人いないもんね…

心配心配心配泣き笑い