ブログ、お久しぶりです!

いつもありがとうございます。

 

5月は、母の手術&入院があり、実家の愛媛に帰省していました。2週間ちょっと。子供と2週間離れるのは初めてでしたが、旦那さんの両親が4月末から1か月近く手伝いに来てくれており安心して帰省していました。

 

とはいっても、母の手術が予想以上のものでした。大動脈瘤置換手術。さっぱりわかりません。

説明を受けて、泣いてしまいました。手術内容が怖すぎました。

 

胸を切って開いて

体温20度にして

骨をきって

心臓取り出して

心臓2.5H止めて手術。

 

これは、死ぬのでは?生きて戻れるの?心臓止めて。。。。

 

母さんんは、なぜこんな怖い手術に挑むのか、、、、。

 

「孫たちに会えなくなるのは絶対に嫌。」という信念のもと手術へ。95%の確率で成功という手術だけど、母の年齢、母のこれまでの病歴、心筋梗塞、脳梗塞、、、からして95%ではないとハッキリ先生がいう中、母は受けました。

 

母の手術の日、てんぱり過ぎてFX-200万損切、ボタン押し間違えた。。。。両建て分。本当に、どうかしてた。

 

結果、10時間後電話あり手術成功!

この後は、何かない限り電話が無いと言われていたのに翌日昼頃電話。

電話に出るのも怖い。

電話に出たら「ICUにいるお母さんがテレビ見たいからイヤホン持ってきて。と伝言ですとのこと。びっくりさせてすいませんと看護婦さん、、、あきれ気味の声。」

ICUでテレビ見てる人、ほとんどいないと思う。

手術から3主幹たち、後遺症も出ず、今はまだ入院してます。ウナギが食べたいと電話で言うくらい回復。7月中旬に退院予定。

 

そんなこんなで、バタバタしてました。

 

image

 

image

image

 

image

 

 

映えます~ここは本当におすすめ

去年はラルフローレンイベントもあった場所。↓去年。

image

image

image

 

 

 

 

 

今回は、ランチの前菜がビュッフェに変更になってました!

このビュッフェがおいしすぎました

鎌倉ビール、これもおいしすぎました。Hawaiiで飲むビッグウェーブ ゴールデンエールによく似たフルーティーで、軽い!しかもドラフトであります。もうこれは、嬉しくて3杯飲みました。

 

image

 

image

 

子供たちはかわいいジュース。

 

と、キッズプレート

image

 

image

image

image

 

image

 

image

親子でコーデ みんなラルフローレン

image

じいじもラルフローレン

 

 

ブログ書きながら、また行きたくなりました。

晴れた日に行きたい!お隣に公園もあって、いつも遊んで帰ります。

 

こちらに息子たち着用Tシャツ入荷

It's Lily ラルフローレン (thebase.in)