般若湯 | BBB

般若湯


今日は富士市の西端、中之郷のお寺、「慈林寺」さんでお祭りでした。









このお祭りはお寺の檀家さんやご近所の方々の手作り感満載のお祭りなのです。








生憎の空模様ですが、盛況です。

ステージではジャズのライブ!!








焼き鳥、焼きそば、フランク、ドーナツも完備です。







雨の祭りも乙なものです。











他にも催し物が満載で、ドラムの体験教室や加圧マッサージ、カラーセラピーにわんちゃんサーカス、日本舞踊と盛りだくさんです。


面白いお寺です。



最後には大福引き大会があって、小生も大きなポテトチップスを引き当てました。

日頃の行いの良さが運を呼び込んだのでしょうね。



お祭りも終わり後片付けをしていると、東の空に虹が掛かりました。









すみません、欲、有り過ぎています。








そして、まだ知りません。







まあ、そんなこんなで無事終了。


そして、なんと!!出演者関係者と言う事で小生と妻@同居人は打ち上げに参加させて頂いたのです。
誠に恐縮です。




「お疲れちゃ〜〜〜〜ン!!」







吞んでしまえばこっちのもの。(爆)



酒肴も地元のお寿司屋さん力作のもの。









勿論、お寿司も。






文句無しに旨いです。



お寺の中ですから、まして曹洞宗ですから、「不許葷酒入山門」なのですけれども、そこは色々と古人は知恵を使いまして、「般若湯」と称して嗜まれたそうな。



で、小生も般若湯をば!!










般若湯、んまいっ!!(爆)



そして、お祭りで供された焼き鳥屋さん謹製のモツ煮登場です。








うひょ〜〜〜!!センマイ、シロ、テッポウ、その他、色々な部位が入っています。


堪りません、酒が止まらないじゃないですか!!(爆)




生憎の雨のお祭り。しかし、参加された人々の楽しそうな笑顔、笑顔、笑顔に小生も自然と心の澱を解かす事が出来たのでした。

ご先祖様から頂いた命に感謝し、次の又その次の代に大切なものを繋いでいかねばとちょっとだけ思い、図らずも参加させて頂いた打ち上げでは狼藉を働いてしまいましたが、とてもとても素敵な夜を過ごさせて頂いたのでした。