いや~~~なじめじめの時期傘

気分を爽快にしてくれる小物がお部屋に有ったら、、音譜

そう考えるのは私だけでは無いと思います。ウインク

 

こちらはWAKOの置時計ラブラブ

小ぶりなのに存在感があり、気品漂ってます。笑い泣き

 

ベルギー製 リべコ・ラガエのリネンのテーブルクロス

まずは気分からさっぱりしてゆきましょう。

 

こちらは

 

マム ホームページふんわりリボン

 

マム オークション晴れ

 

からご覧くださいませ。

 

 

 

 

★余談

最近うちも 親の介護を考えるお年頃となってまいりました。

病院へ行っては 先生から説明を受け、

ただ薬を与えて、様子を見る。の繰り返し。

何が原因かを突き止めるのって先生の役目なのでは?!

さらさら~っと説明して はいさいなら!

ここで、良い先生と、悪い先生に分かれていきますねチューリップ赤

やはり、、、

身体全体的に患者を診て欲しい。

そんな科があっても良のでは?!

患者は科を渡り歩くだけ

何が原因でこうなってるのか、それがわからなければ

根本解決にならないだろが滝汗

生意気にも、そう感じる今日このごろです。

 

うちの親は

私が思うに筋力が無くなってきてるから冷えがあり、めまいがする、頻尿になる、だから出かけられずに、家にいる、家にいると動かない、動かないから筋力が内臓機能が低下する。

これの繰り返しで症状改善せず、そのうち寝たきりになる、

 

最近 数回リハビリに通いだしただけで、

ふらつきがなくなってきたと、、。

これで動ける自信になってきます。

ちょっとした事なのに分かるのに数年かかってます。

いや十数年かもしれません。えーん

 

薬に頼らず、良い書物がたくさん出てますからそれを読んで 実践するような自力本願的な人なら傍で見てても頼もしい。

ですがお薬大好きな他力本願な人は、

周りのアドバイスなど 耳に入りません。アセアセ

親は後者の方でした。

よ~~~うやく 動き出しています。コスモスラブラブ

このままどうなっていくか見守って行きたいと思います。音譜コスモス

まだまだ元気でいてもらいたい。ウインク