会津の奥深く、檜枝岐川までイワナを求めて遠征しました。


今回のお供は、カスタムが完了した、グリーンライン。


カリカリでカルマキ仕様の実践での使用です。


この機種をフィールドで使うのは、超久しぶりでしたが、チューニングの結果、素晴らしさをより、感じる事ができました。










初めて行く川で、勝手がよくわからないので、いつものように、Googleマップを睨みながら、入渓ポイントを探りました。


本流、支流(沢)ともに、チェック。
かなり、疲れました。


ネイティブも含め、魚影はまずまずです。




本来なら、ニッコウイワナの棲息場所なんでしょうが、蝦夷イワナというか、アメマス系が、目立ちます。


道の駅の人と雑談してたら、かつて、銀山湖からデカいイワナを持ってきて、その子孫が放流された結果、アメマス系が増えたのだとか。


かなり綺麗な個体も見られて、満足できました。



















C3カスタム完了したと思ったら、なんと、O氏が新たなパーツを作成中との事。


O氏のパーツで固めたこのカスタム機にはマストなアイテム。早速の作成お願い。


さあ、なんでしょう?  乞うご期待。