どもこんばんは
久しぶりに更新する気がしますあせる

皐月の方は難しいのもあってなかなか進まず、止まりかけなので
気分転換に戦車作りました!(ひっさびさに)

{067E7070-43C4-4100-85E9-479AF12CFA75:01}
化学戦車 XT-26 1/72 ユニモデル

T-26が好きなのと箱絵にかなりそそられまして、買いました笑

調べてもあんまり出てこないので、この戦車の簡単な解説をすると

もともと軽戦車T-26に2砲塔バージョンがあるのですが、(小さいT-35みたいな感じかな)
それの左砲塔を外し、燃料タンクを装備したのが、このXT-26です。
その甲斐あって、最高速度が28km/hから30km/hにアップしてます。

1939~1945年まで活躍した・・・みたいです
ほかにもドイツ軍にも鹵獲されたりして使用されてたようですね~.

武装は火炎攻撃と7,62mmマシンガンを装備。
火炎攻撃以外にもいろいろ危ないものを吹けるみたいで、ネットや解説などで調べたら除草剤も吹けるみたいです

完成したのがこんな感じ

{3CEDAE40-A969-4784-933A-1EE35490F534:01}
今回はちょっとだけ斑点っぽい迷彩にしてみました。
個人的にはなかなかうまくできたと思いますが、ウェザリングいれたらあんまり目立たなくなってしまいました。。。
{8D6FECAB-146D-4B4C-8358-BB709FBCD555:01}
↑正面から
上に書きましたが、砲塔の右側にあいてるスペースにもともと左砲塔がありました。
2砲塔戦車だったときの名残です

前に作った火炎放射戦車のOT-133と並べてみました。
{EFD9E1A6-8119-4EA5-A0C6-8CE1C582479A:01}

両方ともベースがT-26なのでよく似てます。
OT-133のほうが新型火炎放射搭載と傾斜装甲で装甲がアップしてるので性能的には上です。まあ似たようなもんか・・・

最後に箱絵っぽく撮りました。
{50BBDB2F-FE57-4728-B3DC-13285C4F18EE:01}
軽戦車ということもあり小さいですが、写真では大きくカッコよく撮れたと思います

ではではこの辺で