こんばんは!
前回の大和から二週間ほど経ちましたが・・・
せっかく大和
を作ったので、天一号作戦に参加した有名な駆逐艦初霜!を作成しました

前回の大和から二週間ほど経ちましたが・・・
せっかく大和


キットはアオシマ社製です。
ちなみにこのキットは2011年にリニューアルされており、エッチングパーツ無しでもかなりのディテールが楽しめます。このディテールはネットでも評判が良いので買ってみました。
ちなみにこのキットは2011年にリニューアルされており、エッチングパーツ無しでもかなりのディテールが楽しめます。このディテールはネットでも評判が良いので買ってみました。
せっかくなのでスーパーディテールを活かしてカッコ良くしたい!
↑船底パーツです。
今回は下の塗るサーフェイサー(?)を使ってパーツの隙間を埋めました!
それと、艦橋と魚雷管などにエッチングパーツ(銀や金色のパーツ)を接着中・・・・
まあやっぱりこの辺が難関ですね・・・
ちなみに使用したエッチングパーツは
・若葉エッチングパーツ
・睦月エッチングパーツ
・手摺/艦橋窓枠セット
です。
ある程度組み終わったら、次に甲板を塗装します!
まあやっぱりこの辺が難関ですね・・・

ちなみに使用したエッチングパーツは
・若葉エッチングパーツ
・睦月エッチングパーツ
・手摺/艦橋窓枠セット
です。
ある程度組み終わったら、次に甲板を塗装します!
この辺りの塗装は好みもあると思いますが、
自分は最初に軍艦色を塗装する部分にマスキングゾルを塗ってます。
軍艦色を塗装する部分にリノリウム甲板色が塗装されてしまうと、ちょっと塗装が厚くなってしまうのがイヤなので・・・
(あと色が微妙に変わるのも・・・)
リノリウム甲板色を塗りました!
次にリノリウム甲板色の部分をマスキングゾルでマスキングして、軍艦色を塗装します!
自分は最初に軍艦色を塗装する部分にマスキングゾルを塗ってます。
軍艦色を塗装する部分にリノリウム甲板色が塗装されてしまうと、ちょっと塗装が厚くなってしまうのがイヤなので・・・

リノリウム甲板色を塗りました!
次にリノリウム甲板色の部分をマスキングゾルでマスキングして、軍艦色を塗装します!
エッチングパーツでも難関の浮輪の塗装です。(個人的に)
白塗った後に赤い線を入れるのが・・・
下手したら浮輪が真っ赤になります笑
あと比較用に100円玉を置いてみました。浮輪小さすぎ
今回は運が良かったかもしれませんが、一回でうまく塗装できました。
でもあまり塗装したくないパーツですね・・・
浮輪を艦橋に接着して・・・
最後に・・・
白塗った後に赤い線を入れるのが・・・

あと比較用に100円玉を置いてみました。浮輪小さすぎ
今回は運が良かったかもしれませんが、一回でうまく塗装できました。
でもあまり塗装したくないパーツですね・・・

浮輪を艦橋に接着して・・・
帝国軍駆逐艦初霜
完成!
90cm探照燈

大分前のブログに載せていますが・・・
本格的に作り始めた第13号駆逐艦と比較しても全く出来が違うもんなあ…(ほとんど黒歴史です)
本格的に作り始めた第13号駆逐艦と比較しても全く出来が違うもんなあ…(ほとんど黒歴史です)
でも、この調子でプラモ作り頑張りたいです

最後に・・・
夕暮と初霜