2月上旬に入院して母斑の手術をしました!

これでジェイスは5回目になります。



《手術箇所》
切除右矢印左腕3、右腕1、右脇1、背中1ヶ所
ジェイス右矢印背中の上半分くらい

《入院日数》
3泊4日
手術前日に入院し術後2日目に退院しました

《手術当日の流れ》

6:30 絶飲食

7:00 いつも飲んでる抗てんかん薬飲む

8:00 夫が面会にくる※通常の面会は11:00

8:30 手術室へ移動(9:00 手術開始予定)

11:30 手術終わり病室へ移動(11:00 呼び出し)

12:00 抱っこでやっと寝る

14:30 酸素・モニター終わり

15:30 飲水許可・おやつ、回診

→うちの病院は手術終わって病棟ついた時間+4時間で飲水許可がでるので結構長いのですが…それなのにお茶飲ませすぎて吐かせてしまった😭欲しがるだけ飲ませてはダメでした💦汚れたのでシーツ交換してもらった


17:30 抗生剤点滴

18:00 夕食

19:00 オムツ漏れる、着替えシーツ交換

19:30 両腕の包帯巻き直し

20:30 就寝


《術後1日目》

4:20 起床・オムツ替え

テープ固定外れていたので直してもらう

滲出液で汚れ病衣着替え

6:20 寝る/母ゼリー飲料をこっそり飲む

7:30 麻酔科医回診

8:00 朝ごはん 5割程度食べた

9:00 背中にガーゼとタオルを当ててもらう(滲出液対策)/シーツ交換/点滴抜いてもらう

9:30 母、朝ごはん(主治医回診をのがすタイミングの悪さ)

11:00 面会 ばぁば来る

12:00 昼ごはん 完食

14:20 昼寝

14:50 処置 私の抱っこでガーゼ交換

  切除の所は包帯外してIV3000を貼りました

18:00 夕ごはん ほぼ完食

19:30 就寝


もう割と元気そうで靴履いて歩いたり

昼寝が少なかった事もあり早く寝ました。


術後2日目》退院

背中ガーゼ交換してから退院。

主治医不在のため病棟ナース3人がかりで

汗だくになりながらやってくれた。


術後3日目》自宅で処置

消毒などはせずガーゼ交換のみしました。

ガーゼをテープでガチガチに固定している為、

テープ剥がしに時間がかかる。

泣いて私にしがみつき3人がかりで何とか出来た。


術後4日目》外来で処置(主治医)

背中のガーゼ交換のみ。汗だく💦

術後5日目の夜にシャワー解禁の指示。

前日に家でガーゼ交換したところ脚より大変だったので

平日は毎日予約を取って貰った。


切除した所はテープが剥がれるまでそのままでOK🙆‍♀️

鼠蹊部も濡らしていいので半身浴できると言われた◎


《術後5日目》自宅で処置 シャワー解禁

テープを剥がすときが一番痛いみたいで

シャワーは意外と耐えてくれた。

シャワー後はプロペトを塗布。


術後6日目》外来で処置

・背中のガーゼ交換。

・切除痕に貼ってあったフィルムを剥がす

傷の治りは良好。茶色のテープ貼っておけば良い。

とける糸だけど外来で徐々に抜糸するかも。


術後7日目》外来で処置

背中のガーゼ交換のみ。

ヨード消毒してプロペト、

シリコンガーゼ、ガーゼ、包帯…みたいな感じ



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま



ひとまず術後1週間までの記録でした〜✍️


自分のメモ帳にも記録がこの辺で途切れてるんですが笑

思い出しつつまた更新したいと思います!



今回の入院で活躍したもの

DVDプレイヤー