今日は術前検査のため大学病院へ!



【手術歴】←突然!笑

2018.9 病理検査(色の異なる6ヶ所異常なし)

2019.1 切除(口元、左肩、左肘)

            人工真皮(左大腿部前面)

2019.2 ジェイス(左右大腿部 前面)

2019.5 ジェイス(左右大腿部 内腿・外腿)予定



11時から心電図のため10時前に家を出たのですがその時点で何か食べさせるべきだったと後悔〜ショボーン後半お腹空いちゃって大変でした。。。車なら近いけど公共の交通機関を使うと早め早めに出ないとですよね。



11:20頃、心電図おわり

寝転がるの拒否ムキー

膝に座ったままやりました。心電図なのに…笑


12:00頃、レントゲン撮影

いつもこの待ち時間が長くかかります〜💦

やっぱり次回はレントゲンの受付を先にしようかな。

👆前回もそう言ってた気がする。笑


12:30頃、形成外科の診察

2月の手術痕をまだ痒がってるのですが、

ケロイド体質かもと言われました😢

人工真皮使った左脚がかたくてピカピカしています。

(右も一部はかたい)


ジェイスだけの方が肌が柔らかく質感がいいから、

再発は多少あるけどジェイスだけでいきましょう!

と再度言われました。


再発してる場所はまた処置できるのか質問したら

すぐには出来ないけど

目立つ場所は再度削ることが出来るそう。

でも今は大きい所をジェイスで処置していくのが先!



2月にやった範囲を1枚として、

今回の手術では左右で3枚、

出来そうなら4枚分やる事に。


一番早くて2泊3日(術後1日)で退院して良いと

言われたけど心配すぎるので4日か5日は入院したい。

でも長いと母子ともにストレス溜まるんだよなぁ〜


包帯あけるのは術後6,7日に外来にて。



12:45頃、採血(形成外科)

30分ぐらい先生も娘も頑張ってくれました。

3回チックンしたそう。汗だくで帰還。



入院説明はサラ〜ッと終わりました!

麻酔科診察はなし!前日かな?




15:10に最寄駅へ戻ってきましたが

相当泣いて疲れたので帰り道に寝て

私はコーヒー飲んで休憩しています笑


いつもばぁばに付き添いして貰うけど

珍しく付き添いなしでふたりきりだったので

バタバタ〜!娘のおしっこも漏れました笑。


待合室でぐずっても周りの方々が温かい目で

優しく話しかけてくださったので

本当に助かりました〜お願い





汗だく!笑