療育センターPT訓練 …
なかなか更新出来てなかったですねびっくり

12月2回、1月3回、2月1回行ってましたぶー

そのうち1月の1回は療育センターを運営している法人の勉強会みたいなもので、沢山のPTさんに囲まれて娘は楽しそうでした♡試行錯誤してくださって感謝です!

3月1回目のPT訓練は
担当の先生ともうひとりの先生がいて
色々相談しながら見ていただきました。

専門用語で分からない事もありましたが
少しだけ記録を鉛筆



・足の筋力が弱い
右矢印筋力は母斑と関係ないはず、何でだろう?
(皮膚や神経は外胚葉由来で筋肉は別なので)

・震えを止めるのが他の子より難しい
右矢印胸をつけたり背中を付けたりして
安定した姿勢で遊ぶ事を身につけてる


だからハイハイ出来る筋力はあるのに
ズリバイの方が震えないし進みが速いし
ってズリバイしちゃうんですね!

「これくらい震えても大丈夫🙆‍♀️」って
許容して遊ぶ子が多いみたいなんですが
うちの子は震えるのは本当に嫌みたいで
手を使って遊ぶときは絶対安全を確保!笑

そうやって知恵がついているのは
喜ばしい事ですが…

これからのPTは震える姿勢に
どうやってチャレンジして
自信をつけていくか
着目していくことになりそうです。




ボールプールのあるお部屋も空いていたので
遊ばせて貰いましたニコニコ




来週は久しぶりの療育センターの診断と
初めてのグループ療育ですキラキラドキドキ!

グループ療育を受けている間、
親達も集まって話しするようで緊張💦