《術後2日目》の記録です。
私が朝ごはんを食べに行っている時、頬の絆創膏を貼り替えようと看護師さんが娘と格闘したところ…娘、なんと💩まみれに‼️シーツもね…
私が戻った時にはほぼ全て終わってました💦申し訳ないです🙇♀️
その後も体拭きをしてタオル類を片付けているうちに娘が点滴のチューブをいじって血液が飛んでしまい…またもやシーツ交換🤦♀️💦度々ごめんなさい🙇♀️
看護師さんと汗だくになりながら格闘しましたが点滴のルートもダメになってしまいました💦でも手が使えるようになった事でストレスが軽減されて良かったです!
回診はお昼過ぎに来てくれて、服やオムツを脱がせようと思ったらまさかの💩ちょい漏れ~!
太ももの付け根が汚れてしまったのでエアウォールのみ取り替え。先生から「口元は絆創膏なしでOK、汚れたらザルコニンで消毒してプロペトを塗布」と指示がありました。
そして退院、、、、
最短で【月曜日】‼️
えへ、延びちゃった😂
人工真皮を貼った太ももはまだ開けない方がいいという事で延びました。月曜日に開けて処置を習ったら退院です。
また、肩と肘の2ヶ所を切除縫合している左腕も術後一度も包帯を開けておらず、明日か月曜日に開ける事になりました。
15時の検温で38.3度あったので、熱が下がらなかったら明日インフル検査するそうです。どうか陰性でありますように…
本人は元気そうで昨日よりもかなり動き回り、朝からつたい歩きしてました
傷が痛くて泣くというよりは、仰向けに寝かされたくなくて泣いてる感じです。

あとプロペトを塗られたり絆創膏貼られたりをめちゃくちゃ嫌がってます。ついに娘も看護師さんや先生を嫌がるお年頃になったのだろうか…これもまた成長か…笑
心配して夕方にも先生が様子を見に来てくれました〜!気にかけて貰えるのは嬉しいですね。水分しっかりとってネ!との事です。
嫌いなものを食べないので食事量もムラがあって、あんかけ焼きそばや焼き魚はほぼお残し。バナナやりんごジュースは勢いよかったね…顔が前に出てくるし口も大きく開いてたよね…明日の朝からは娘の好きなフルーツを毎食つけて貰えることになりました!対応感謝です♡
折角なので絵本を借りて読んでます。
あつまれ〜は反応が微妙でしたが、びよよ〜ん、かあーかあーからすさんは好きそう

こどものとも012は娘にめくらせるのも安心の紙質!笑。ririさんに教えてもらって良かった♫
そして、おやつがいつもより大人‼️美味しかったようでめちゃくちゃ手が伸びてました〜病院で知ってしまった大人の味
笑
