こんばんはzzz
今日は発作が多くて寝てばっかりいました💦(一回ずつは短い)
何なら昨日の方が元気に動き回ってました!
手術の疲れが発作に影響するのかな🤔?
普段から何もない時にも起こるので関係ないかも知れませんが、明日は今日より元気に過ごせますように〜!


実は今日、私の誕生日で2年連続入院だわ〜なんて思ってたのですが、ななんと、旦那さんが早退して面会来てくれましたしかも、プレゼントを持って
ジェラピケのヘアバンド・パーカー・メイクポーチ頂きましたよっ♡アラサーだけどモコモコします!!!
身につけて記念撮影カメラ


そしてまたプレゼントを持ち帰って行きました…笑






今日の記録。

4:00 娘が起きたので授乳とおむつ替え。股のガーゼが取れてたので、ナースコールして交換してもらった。

5:50 なんとか寝た
6:10 また起きた( ˊoˋ ) 。゚そのまま寝ず…

お互い様だけど、大部屋なので他の子が泣いたら起きちゃったりする。我が子が唸っているのも気まずさを感じトントンしてみたりするけど、「あ、これもう寝ないパターンでは?」と雰囲気を察知してたよ…でもまだ朝なので静かにしてるしかなくてとりあえずトントンしたよ…自分も眠りが浅いから泣き声・唸り声で大抵起きる💦

7:30 検温37.8℃
後で先生に聞いたら、麻酔の影響とのこと。感染症はある程度菌が増えないとならないので、なるとしたら3日後くらいと言っていた。

8:00 朝ごはん
めちゃ動き回るけど何とか食べてもらった

9:10 いつもの薬+抗生剤
9:30 寝たので朝ごはん食べ行った
10:00 戻ってきたら起きてた!けど眠そう

看護師さんに「今日は体拭き」と言われたが、昨日シャワーOKと聞いていたので形成の先生に確認してもらった。確認した結果やはりOKで、シャワー浴びてから傷のチェックと処置をしてもらう事に。

10:55 シャワー待ってるうちに寝た…

11:10 起こしてシャワーへ!
看護師さん無しで1人でやる感じだったけど、11時に母が来てくれたので2人で沐浴そうで洗った。テープとガーゼを剥がしたら3ヶ所から血が出て焦った。泡でしっかり洗うように言われたので、おっかなびっくりながらもちゃんと患部を洗い流した。

11:30 部屋に戻ってから先生に軟膏+絆創膏を貼ってもらった。

軟膏:ゲンタマイシン
絆創膏:シルキーポアドレッシング50×75
肛門には貼らず、股のところには普通の絆創膏を貼った。
絆創膏は処方されないので薬局やネット通販で購入する必要がある。


ゲンタマイシンは99.9%ワセリンで、残り0.1%が抗生物質なんだとか。しっかり保湿する事で傷がきれいに治ると聞きました。

お股と肛門は、汚れるのでおむつ替えの度に塗って貼り替える!(出来たら、で良い)


11:45 発作1
12:10 お昼ごはん とても眠そう
12:25 発作2
12:45 寝る
昼にも抗生剤が出てたが寝てしまったので30分後にあげる事にして様子見。

13:15 起きないけど飲めそうだったので薬あげた
15:20 やっと起きた 2時間半寝てた
15:25 発作3
15:40 また寝た
16:35 起きた 遅くなったけどオヤツ
17:05 発作4
18:00 夜ごはん
18:50 発作5
19:15 寝た〜



早く寝たから夜中起きそうだなー笑い泣き