今日から入院です!
昨日やっと母斑ネットに公開されている「こどもにむけた母斑治療説明」を印刷して描きたし、娘に「あしたからにゅういんするよ」と説明しました。わかってくれたかな?
午後からの入院なので、午前中シャワーを浴びさせてお昼を食べてから病院へ。
意外と入院受付に時間かかるのね💦
病室に移動してから身長体重を久しぶりに測定。72cm8.5kgでした。
久しぶりに会う看護師さん達が結構覚えてくれていて、娘の成長に驚き喜んでくれたのが嬉しかった
そりゃそうだよねー寝返りもまだ出来なかった子がつかまり立ちしてるんだもん!驚くよね!

夕方、医師の先生4〜5名が病室へ。初めて会う先生もいました。今のところ退院日は未定だけど、術後にシャワーや傷の処置をやらせて貰ってから退院する感じだそうです。
15時におやつ。
はじめて食べるりんごゼリーをパクパク美味しそうに食べてました😋
診察予約を入れてくれていたので17時に皮膚科へ。手術箇所の話して、大きさは測らず写真だけ撮りました。明日も手術室で撮るようです。
娘は18時に夕飯。
その前からお腹すいて騒いでました

離乳食完了期のメニュー、食べられるのかと心配でしたがほぼ完食!
ベビーチェア無しベッドの上の食事。ばぁばの介助ありで何とか食べさせたけど、途中から飽きて動き回るので1人であげるのは大変そう💦
術後はどんな様子か想像つかないのでそれも心配です。痛くて動き回らないのか、機嫌悪く動き回るのか…。
今日は20時半ごろ、ミルクを飲んで寝ました😪
明日は朝9時から手術の予定なので、朝ごはんは抜きです。ミルクは3時半、水は6時半でストップとなります。ちゃんとギリギリに水分あげなきゃ!と少しプレッシャー。
付き添い入院は初なのでその点でも緊張しています。
今日はばぁばに見てもらって、私は19時に夕飯、19時半からシャワーを浴びました。シャワーを使えるのが18〜21時なのでどのタイミングでごはん・シャワーにするか迷います。
面会時間外の朝ごはん、タイミング悩みどころ。看護師さんにみててもらえばいいんだけど、なるべく迷惑にならない時間はいつ?って考えちゃいます。
とにかく明日の手術、うまくいきますように。
今回の手術は生検が目的なので、悪いものだったらまたそこを取る手術をするのですが。もし悪いものだったらすぐに再手術してもらいたいけど形成外科のオペ枠が空いていればって感じらしい。まぁこれは皮膚科の先生に聞いたので大体の日程も分からないんですが、今考えても無駄なので生検結果が出たら形成外科で相談する!
悪いものじゃなかったらその方がよいですし、それならそれで次回の手術はどこから攻めていくか相談して決められるし。
娘を見ていたら、大多数の人が経験しなくて良い痛い思いをさせてしまうのが申し訳なくて、心がきゅっとなりました…
でもこれは娘の未来、家族の未来のためなんだ。これから先も一緒に過ごせるように必要なこと。
少しずつでも前に進むぞー!
最後ちょっとポエミィになってしまいましたが笑。また更新します!