こんばんは流れ星

今日は療育センターでした星
ほんとリハビリとか訓練って感じじゃないので、PTさんに1時間遊んでもらった感じですニコニコ笑。

娘は首が座ったもののまだ完全に安定はしていないという事で、まずは腕の力をつけるのが当面の目標。お座りの練習が出来るのはその後かな。

首すわり完全じゃないのは母斑のせいで筋力不足だからか、小脳低形成のせいか分からないけどぐすん


{F838C9B5-2681-44D4-96C1-975443540AF2}
うつ伏せだけじゃなく、台の上のものに手を伸ばす姿勢も。


全体を通して
背中をまっすぐする(そらせない)
同じ姿勢をキープする
遠くの物を取りたいという気持ちを育てる
というのがポイントのようでした。

うつ伏せで両手を使って遊んだり、仰向けで遊んだり、同じ姿勢をキープするのは結構力を使うみたい!
家でも心がけてみますウインク


ちなみに、背中の反りグセがつくと立った時に後ろに転びやすくなるらしく、背バイしそうになってたら(なるべく)うつ伏せにしてズリバイやハイハイを促した方がいいみたいです合格目くじら立てる必要はないそうですが!


お座りについても、離乳食の時のハイローラックにお座りしている姿の写真を見せて相談させて貰いました。

首が安定しないと、背中が丸まってしまってうまく座れないそうショック

うちの子の場合、背中をまっすぐさせる為にタオルを巻いたものを当ててあげた方がいいみたい!(あと、膝裏あたりにも)

食べやすい姿勢にしてあげられるよう工夫してみます!!!



帰りにバスを待っていたらてんかん発作が起きてびっくりしましたショボーン短かったから良かったけど、娘は疲れるよね💦お薬増えてからは1週間以上出てなかったのになぁ。。ゼロにするのは難しいのでしょうかショック


その後は元気そうだったので、明日は大丈夫でありますように!!