今日また寝返りの練習をしていましたラブ
1日に何回も成功する訳ではなく
1日1回できればいいくらいだけどチュー
うつぶせになった時に顔を上げられず
呼吸が出来なくなっちゃうから
ほんと目が離せないな〜キョロキョロ

ベッドでも結構移動して
この前はこんな事になってました!

{9E650E4A-B9B0-427B-A17A-FCE720F9673A}





金土日とてんかん発作が続いていたので
今日は大学病院の小児科に行ってきました!

お薬の血中濃度測定を調べるから、
やっぱり時間がかかった〜ショック3時間くらい


発作への対処としては薬の量増加で
5ml×2回→6ml×2回になりました。
これでおさまりますように!!!
昨日今日は出てないのでこのまま収束してほしい!

神経の先生の予約を1ヶ月早めてもらい
その日に薬の血中濃度測定してもらいますウインク


そして!!体重が増えてないから、
夜中に起こして授乳することになった〜びっくり
むしろ体重減った!20g!ショックだ!

ミルクで対応する事もあるだろうし
70度設定できるポットを買おうにやり
蒸気レスのやつほしくて♡
楽天マラソンのうちに買おうかな!

1ヶ月後の発達外来で体重の増え方を確認。
夜間授乳の効果を出さねば…
ってか、コレ離乳食始める時期なのでは?
と帰宅後に思った笑。でも、発達ゆっくりだから
6ヶ月になってからにしようって先生とも話したし
ひとまず夜間授乳をやってみます!

その前にまた発作が頻発するようなら
その時は受診がしやすいように、
と再来週にも予約をとってくれました。
必要なければキャンセルしていいそうです。
感情が読み取りにくい先生だけど優しさを感じた♡笑

あと、療育センターの紹介状を
かいてもらう事になりました!
先生も6ヶ月になったらって思っていたそうですが
4ヶ月健診で言われていたので私から話をしました。



娘ちゃんの健やかな成長のため
出来ることからがんばろー!
今日から夜間授乳がんばるぞー٩( 'ω' )و