娘、入院3日目です

今日は検査づくしでした。
脳波、尿、髄液の検査がありました。
まずは脳波の検査。
睡眠薬のシロップを使って眠らせるため
母乳は4時間前まで。
誤嚥のリスクをなくすため
絶食の時間が長いんですよね

前回10月に脳波をはかったときは
全然眠れず手こずりましたが、
今回はバッチリうまくいきました

後で眠れるように午前中はかまいまくり(笑)
検査の1時間前にシロップを飲んで
ユラユラしたらすぐ眠れました

そして約1時間でスムーズに検査終了

目覚めたらおっぱいをあげられる!
と思っていましたが、
髄液の検査があるのでまだあげないで
と言われ、オアズケ…

髄液の検査、背中に注射さすんですよね。
大人でも痛いだろうに
小さな体でよく頑張りました‼️
検査が終わったら今度こそおっぱい!
と思っていましたが、
髄液の検査後にも、「検査後1時間は
頭をあげると気持ち悪くなってしまう
可能性があるので安静にしてくださいね」
と言われ、またオアズケ…

おしゃぶりで必死に我慢…

あとはオモチャで気を紛らわして
約7時間の断食でした

尿検査はお股にビニール袋を付けて採尿。
1回目は隙間から漏れてしまいやり直しに。
尿検査でどんなことが分かるのかな?
質問しなきゃですね。
脳神経の先生が毎日いるわけじゃないから
脳波の検査結果を聞けるのも
ちょっと先になりそうです。
うん、でも今日も発作はなくてよかった。
妊娠と出産だけでも奇跡なのに
健康に産まれ育つことって
本当に本当に奇跡なんですね!
以前はそれは当然で当たり前で
普通のことだと思っていました。
その一方で、小児科に入院されている
お子さん達ってこんなにいるんだ、
みんな闘っているんだな、とも思います。
入院せずに闘っている子たちもいますしね
きょうは いちにち けんさ
おつかれさまでした♡
ゆっくり やすんでね!