こんにちは
昨日は割と睡眠時間が取れたので元気に昼間過ごせてます
なかなか本陣痛から先の出産レポが書けませんが、今回は入院の際の持ち物について。
陣痛から先の記憶が元々曖昧なのに、どんどん薄れていき書けなくなる気がします笑
家族みんなに聞き取り調査しなきゃです!笑
さて、入院の際の持ち物についてですが、
①持って行ってよかったもの
②病院にあって助かったもの
③要らなかったもの
④追加で持って来て貰ったもの
の4点にまとめましたので参考になるか分かりませんがサラーっとでも読んでいただけると嬉しいです
①持って行ってよかったもの
◆ペットボトルストロー
本当に必須アイテムだと思う。私のやつ、角度気にしないと飲めなくてちょっとそこは不便でした。笑
◆タオル
お産中に汗を拭いて貰ったり、握りしめたり!
◆小さなバッグ
ちょこちょこ病院内をお出かけする際に必要!
②病院にあって助かったもの
◆テニスボール
お産中、腰とお尻の穴押してもらうのに大活躍!
◆円座クッション
産後、会陰切開の傷跡が痛いので借りてます。
③要らなかったもの
◆シャンプーコンディショナー
病院のアメニティーがしっかりしてたので持参したのは使わなかったです。
◆マウスピース
歯ぎしりするのでいつも使っていて、大部屋の時使ったけど、個室で母子同室になってからは細切れ睡眠だし途中から使ってないです。
◆トコちゃんベルト
骨盤グラつくので必要なものではあるのですが、何せ余裕がなく面倒で装着してません!笑
④追加で持って来て貰ったもの
◆アイマスク
昼間寝たいときに明るくて眠れないので持って来て貰いました。寝なくともアイマスクして横になると疲れがとれる気がします。
◆クリアファイル・クリアフォルダ
病院からの配布物が結構あってゴチャゴチャしたのでまとめました。
◆ボディタオル(体洗うやつ)
アメニティーのが泡立たなそうだったので、普段から使ってる泡立ちがいい物を持って来て貰いました。
◆カレンデュラオイル
直母が始まって乳首に負担が…笑
◆ラズベリーリーフティー&マグカップ
子宮の戻りがよくなるかな、と思って産後も飲んでます!
《その他感じた事》
バッグ内の整理整頓大事!
入院バッグ内の各アイテムを色付きのビニール袋へ入れてしまっていたので、ジップロックみたいな透明袋に入れるべきだったと反省。
どこに何が入っているか探しにくくて!笑
キャリーバッグで来ればよかった!
使い切らなかったオムツなどを持って帰るし、結構荷物が多くなりますね!
途中で要らないものは家族に持って帰って貰っていましたが、それでもそこそこの荷物になりました。
退院時に自分は赤ちゃんを抱っこしていて、荷物は他の人に持ってもらうので、大きな荷物を持ってもらうのが悪いなぁって感じでした。
私の場合、退院時は旦那さんと実両親の3人が付き添ってくれ充分に運べましたが、できればもっとまとめたかったです
こんな感じでした
出産から1週間。と言ってもまだこの時間は陣痛で苦しんでいて、赤ちゃんには会えてなかったんですよね〜!不思議なきもち。
退院してからは外に出られないのでAmazonでポチったり、スキマ時間にネット通販を眺めたり、それがちょっとしたストレス発散になっています