今日は家族で安産祈願へ

普通の土日に行っても良かったんだけど、折角だから5ヶ月になって初めての戌の日である今日、有休を取って行ってました

水天宮が有名だけど、近くにある神社へ!
こちらの神社も安産祈願で有名らしいです

11時に予約し11:10頃から始まったかな?
私達を含めて4組いました

妊婦さんは最前列に座って安産石を持ちお清め。
その後、ひとりひとり呼ばれて前に行き二礼ニ拝一礼し、榊を渡されて台の上へ置きました。
そして、木札や腹帯、お守りが入った手提げを貰って元の席へ。
この一連の儀式は「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」と言うらしいですね〜!
恥ずかしながら知らなかったのです。。。
祈祷は11:30頃終わりました

結構しっかりしていて良かった〜

手提げの中身は、、、






本殿に入ってから、
「持参した腹帯は、いつ出せばいいの
」

って思ってとりあえず手に持っていたら、
「ご家族に持ってもらってください」
と言われたので、旦那さんに預けました

無事産まれたらお礼参りに来たいと思います

あ!!!
安産祈願の服装は、みんな思ったよりラフでした〜!
うちは家族写真撮影をする予定があったから、みんな結婚式に出られるくらいカッチリしてたけど







安産祈願の後はランチへ〜



そんなにかしこまったお高いコースにはしなかったんだけど、充分だったな〜

個室の予約が取れていたし、ゆっくり過ごせました

15時から家族写真撮影の予約をしていて、少し時間があったのでベビーカーを見に行きました

本当は抱っこ紐を見たかったんだけど、大きなベビー用品のお店は違うショッピングモールだったからね!抱っこ紐はまた今度〜!
ベビーカーはコンビのF2plus AFが候補で、そうじゃなくても日本製一択!って考えていたのに、、、今日見たやつが良さそうで外国製も悪くないな〜って思い直したよ

今日見たのは、joieのAireskipです

価格は20,000円+税

重量4.4kgだし、AB型なんですよ〜!
ただ対面式じゃないんだよね〜

そこだけ悩む…
だから、A型は対面式のものをレンタルにして、B型(セカンドベビーカー)は購入するか〜

それで、チャイルドシートはもっと大きくなるまで使えるやつを買おうかな〜

他のやつも見てみないとね〜
