はい、今年も「トリコロールフェスタ」に行ってきました。
天気予報は雨。
しかし、実は10歳のにーちゃんは練習が11:00~13:30だったので、雨が降ると最初からいけるという微妙な状況。もちろん5歳児は雨の場合は留守番です。
去年は9:45ぐらいから並んで、子どものシュートゲームの整理券だけでした。
で。当日。
やはり、雨。しかし、やみかけ。
ということで、10歳にーちゃんと二人で参戦決定。
9:00にボレーが中止とかを確認してから出発。
10:15到着。
残念ながらすでにトリコロールワンの前。
これは整理券ものはだめかなとあきらめる。
(今年は枚数が書いてなかったので状況はわかりませんでした)
にーちゃんに「サッカーマガジン」渡して12:30をひたすら待つ。
ちょっと列をはずして店に。
あれ30%OFFの30%OFFでだいたい半額かと思ったら違うのね(笑)
07ユニは50%OFF程度。
大きな声では言えませんが、御徒町のロンド●スポーツのアウトレットのほうが安かった(笑)
12:00ぐらいにパンフレット配られる。
まあ、日本野鳥の会が必用そうですね。
で、悲しかったのは、去年は配られた
どの選手がどのブースに来るかの
コピーが配られなかったこと。
トリコ1側だったからなのか?
携帯サイトに加入してないからかわかりませんが
コピーが配られなかったです。
あると、作戦立てられて便利なんですが。
で、貼ってはありましたが
これはよくわかりません。
で、予定より10分程度は焼く開門。
(スタッフさんありがとう)
12:40ぐらいに入場。
すでに整理券ものはほとんど配布終了。
ステージ見る場所を確保して、列へ。
日産ブースに並んですが。
10分後。すんげー前のほうで配布終了の声。
もっと早く教えてよ。
で、にーちゃんはパスゲームのほうへ行ってきて
整理券ゲット。
150番 つまり最後の一人。
後半(山瀬、裕介、天野)
まあ、ならんだ甲斐があったね。
というかそっちへ行けばよかった。
で、Dコートへ。
物販入ってみた。安い
ユニフォーム¥2500.
Tシャツ¥500
でも、あほ ほどレジに並んでる。
あきらめる。
にーちゃんは、
サッカーをやってる人たちに混ぜてもらう。
5分ぐらいで試合。
ゼッケンとったもの勝ち。
5VS5で試合。
どうもスクールの子が多いみたいで。
みんな。うまい。
すごい 良いパスが出る。
で、うちのにーちゃんは、ふかす、だふる、けりそこなう。
まあ、楽しそうでした。
で、置き去りにしてメイン会場へ。
社長挨拶
社長切れ者だと思っていたのですが
「くにたち」
「250周年」ですっかりボケキャラに。
もう、日産戻れないですよ。腹決めてください。
んで、選手は各ブースに。
にーちゃんは、サッカーコートに
アーリアが来たとのことで1試合だけ参加。
あとは呼び寄せる。
私は朝日新聞コミーにならんでましたが
キーホルダー¥500ということで
馬鹿らしくなって、途中で離脱。
写真だけとりまわる
中澤
で、自分も並ぶ。
おいしくなかった寿司(といってもパックの半分みかん)¥500を買って
「斉藤学君」にサイン。
背中いっぱいにサインもらう。
というかサインもらうのになんか買うっていうのは足元見られているようでいや。
しかも割高…。
次は端戸君
自信もってね。
なんていったら、ステージで天津木村で自虐ねたを披露。それはあとで
そして、山瀬弟にサインをもらい。
山瀬ブラザーズのサインがそろったところでタイムアップ!!
後半へ。
にーちゃんは早々にボールパスへ。
写真を撮りにまわる。
で、にーちゃんはアトラクション。
待望のパスからのシュート
ゴールキーパー山瀬にあたり ノーゴール(笑)
ゆっくりければいいのに。
で、終わった後サインもらわずに出てきてしまう。
おーーーい。待てばサインもらえるのに。
もったいない。
てな感じで、今回は早めに席に戻る。
そして、紅白ガチンコ!マリ合戦へ。
続きは後日(その3へつづく!!)


















