ブログネタ:【SEGA】白熱したクイズを体感★「Answer×Answer」モニター募集!
参加中本文はここから
昨日土曜日15:00ごろ綱島店で参戦。
久しぶり(ムシキング大会に子供とよく行ってた。その頃は開店前に並んですごかったなー)に
行った店舗は、UFOキャッチャーが少なくなって、ゲーム機が増殖。
そして目立つところにこれが、
綱島店には4台。
子供1人。カップル1組がプレイ中。
¥200を¥100に変更との表記あり。
ゲーム内容が
良くわからなかったので説明映像を見ると
ようは
対戦式のよう。
店員に言って参加。
参加者がそろうまで、クイズが楽しめました。
あきさせない工夫あり。
そして、3分ほどで4人集まりゲーム開始。
全員10級。(つまり初心者)
多分、そういう仕掛けなんですね。
このゲームの人数が集まるまで時間がかかりすぎると色色あきるので、たくさん台数置いてあるのでしょう。
千葉と渋谷と籠原の人と対戦。
ゲーム内容は
セガのお店についてはこちらから♪
「Answer×Answer」の置いてあるセガのお店検索はこちらから♪
こんな感じ。
ビジュアルも、反応速度も、タッチパネルもいい感じでした。
コンチニューさせる仕掛けもたくさんあり、
本気を感じました。
2回続けてプレーオフで負けたので、悔しくて自腹で追加。
3回(自腹¥200笑)めで優勝しました。
ついでに8級に。
このICカードがあると、次からも続きできるみたい。
まあ、ムシキングの「ポポの冒険」のようなものですね。
¥100で10分ぐらいは楽しめます。
問題もだんだん難しくなるみたい。
今度は家族でやってみようかなと思わせるそんなゲームでした。
これは、コストパフォーマンス的にもお勧めです。
ぜひICカード買って、やってみてください。



