こんにちは、馬場です。


またまた久しぶりになってしましたが、広州出張記(3)です。


中国広州(1)はこちら


中国広州(2)はこちら




前日に引き続き、すっきりしない天気ですが、広州の町並みはこんな感じ。


来るたびに、どんどんビルが増えています。


小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


そして、広州の楽しみといえば食事。


まずは朝食で、広東式のおかゆ。


なんでこんなにザーサイがおいしいんだろう!!



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


しっかり食べた後は、中国代理人の事務所に訪問。



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


みっちり2時間、日本と中国の商標の違いを、ディスカッションさせていただきました!!


なかなかメールだけでは聞けないような細かな疑問も解消できて、勉強になりましたね。


なお、9カ月ぶりの訪問でしたが、最近になって支所が急増していることが判明。


現在は、中国各地10か所以上で営業してるようです。。すごい・・・



その後は、お楽しみの広東料理



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


食べかけですいません。。


どれもおいしかったですが、真ん中のエッグタルトが最高に美味でした!!



ちなみに、地下鉄でこんな看板を



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


懐かしの「聖闘士星矢」(後ろの赤い絵)


今流行ってるの?、と聞いたら、流行ったのは十数年前ぐらいだそうです。


単に衣料品の宣伝に使われているらしい。


許可があるかはわかりませんが・・・



そんなわけで、広州市街を後にして、クライアントのプラントへ向かいました。



つづく