だいぶ間が空いてしまいましたが、中国出張記の続き。


中国広州(1)はこちら



広州市内のホテルに到着後、少し休んで市内散策へ。


まずは地下鉄で広州タワーを目指します。


地下鉄はだいぶ整備されてて、わかりやすかったです。。



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


が、これを買うのにだいぶ苦労しました・・・



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ



ICカードです(suicaのようなもの)


いくらチャージされているのかわからないけど、とりあえずゲットしました。



一回乗り換えて、広州タワーに到着。


高さ600mで、ついこの間まで世界一の電波塔だったようです。


スカイツリーに抜かれてしまいましたが・・・



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


この日は時折雨が降ったりと天気が悪かったので、


上にはあがらず下から眺めただけでしたが、圧巻でした!!


その後は広州市内と散歩して、ホテルに帰還。


蒸し暑く、汗をたっぷりかいたので、


チンタオビールで水分補給したのでした。



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


ちなみに、上の方に「中国馳名(ちめい)商標」と書いてありますが、


中国商標局で、有名であると認められたことを示しています。



つづく



馬場国際特許事務所


弁理士 馬場資博