インターン先の治療院で患者さんから聞いた話。




その患者さんは歯科医なのですが雑談しながらいいことを聞きました。




頭部(頭のてっぺんからアゴの先まで)は成長スピードが




違うそうです。って意味わかりませんよね・・・・




生まれたばかりの赤ちゃんは成人に比べて頭部における脳の比率が大きいため




脳の周りを囲む骨(頭頂骨、前頭骨など)が成長が早く




次に頬骨などの中間部の骨の成長が加速し




最後にアゴの骨(下顎骨など)が成長期を迎えるそうです。





歯医者さんは歯だけでなく顎関節症などに対する治療もするため





特に子供の頭部の観察は重要だそうですよ。





勉強になりました。







ちなみにカイロプラクティックも顎関節症に対する




アプローチができますよ~!








肩こり 解消法 腰痛 カイロプラクティック 整体 治療で健康に! babapapaの明日の素