想橘庵・茶華道なごみの輪

いつもご訪問有難う御座います



6月のお稽古は、

以前より計画していました茶事稽古です


初めての方ばかりですので、、、

さてさて、

どのような楽しい茶事になる事かと

期待を膨らませます。ラブ


私の方は、

茶事に向けてのお道具の準備を早くから

少しづつしてきました。


懐石のお料理については、

以前のお稽古では、

プロの方にお願いしておりましたが

今回からは、

自分たちで作って頂くことにしました。

これも、勉強です照れ


皆様へのお知らせは、

お客様3名で、他の方は、水屋担当です。


寄付 腰掛け 迎付け 席入りと進み

亭主とのご挨拶を交わした後、

お料理の善が出されます。



酒と銚子を持ち出し、向付けを頂きます




煮物椀をお出しし、飯次と汁替えに進みます



焼き魚を出したあと、



もう一度飯次。。汁替は辞退します

他、すすめ鉢をお出しして酒を進めます





「お料理が足りましたか」、おたずねし、


吸物をお出した後、

八寸で一献し、

二献目では千鳥の盃を交わします。


最後に

湯次と香の物にて椀を仕舞い

善を下げます



お炭を直し、お菓子をお出しして、席をたちます。

中立にて、席を改めて


お知らせの鐘にて、後座の席入りとなります。

床はお花と代わり、濃茶の設です。



皆様には、

"続き薄"にておもてなしを致しました


予定通りの時間に終わり、

"お帰り"となられました。


本日も有難うございました



・・・後日の茶事稽古へ、つづく・・・乙女のトキメキ





茶を嗜み花のある暮らし。心にゆとりを。