公明党のゴールデンウィーク特別企画として、5種類の動画をブログでお伝えさせていただきます。新型コロナウイルス関連の特別定額給付金等の支援策やPCR検査などについて、公明党の国会議員が動画で説明しています。ご参考になさっていただければと思います。



星新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策を盛り込んだ2020年度補正予算案が成立し、全国全ての人に対する1人当たり一律10万円が給付されます。


GW特別企画として、この特別定額給付金について、伊佐進一衆議院議員と国重徹衆議院議員が解説いたします。



星新型コロナウイルス感染拡大の影響による休業などで

○家賃の支払いがキツイ

○住宅ローンが返済できない

○手元にお金がなくなってしまった

○生活が成り立たない

○税金や公共料金が支払えない


など、収入が減り生計が苦しくなった場合に

生活を支えるための支援策がいろいろあります。


生活支援策について、竹谷とし子参議院議員と伊藤孝江参議院議員が解説いたします。



星 医師で元検疫官の“あきの公造参院議員”が新型コロナウイルスについて語ります。


・急増する「院内感染」が意味するものは?

・治療薬「レムデシビル」が承認へ


人と人との接触を避けることが困難な「医療機関」や「福祉施設」などでは、一度、院内感染が発生すると致死率が高まる懸念があります。重症者の命を守るために、医療機関を安全地帯にする院内感染対策が急務です。


また、治療薬やワクチンの開発に時間がかかる中、レムデシビルなど既存の治療薬の活用が期待されています。


あきの公造参院議員(参議院・比例区)

2009年の新型インフルエンザが流行した時、羽田空港の検疫所支所長として奮闘しました。

 


星医師で元検疫官の“あきの公造参院議員”が新型コロナウイルスについて語ります。


「PCR検査は、なぜ増えない?」

「なぜ、欧米各国では検査数が多いの?」

「自宅で療養中に亡くなる方が増えている?」


今後の日本の検査のあり方や欧米など各国との検査体制の違い、公明党が推進した、軽症者の重症化を未然に把握するパルスオキシメーターの活用についてなど解説しています。

 


星新型コロナウイルス感染拡大の影響で、困窮する学生が退学を考える前に知ってほしい

学生の支援策がいろいろあります。


GW特別企画として、学生支援策について

伊佐進一衆議院議員と国重徹衆議院議員が解説いたします。